※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

最近夜の睡眠が短くなり、寝かしつけは夜8時から9時半までにしているが、3〜4時間で起きることが増えた。睡眠退行か、寝る環境の変更が必要か悩んでいます。

生後4ヶ月半ですが最近夜の睡眠で3時間から4時間くらい寝たら起きるようになってしまいました。
授乳したらコテっと寝てくれます🥲
生後二ヶ月前から基本夜はまとまって6時間とか寝てくれて朝まで大丈夫だったんですけど最近急に短くなりました😅
寝かしつけは夜8時からして、遅くても9時半までには寝てます。
これが睡眠退行と言うやつなんでしょうか?
それとも寝る環境とかをちょっと変えて見たりした方がいいんでしょうか?😌

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行かもですね~😰
泣いて起きますか??
授乳したらすぐに寝てくれるなら、いいですね😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    やはりそうですよね〜
    睡眠退行って自然と無くなっていくんでしょうか?
    泣くっていうよりは、ん〜とか、ふぇっふぇって泣きそうな感じで起きます!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自然となくなりますよ、
    もちろん個人差は大いにありますが。
    私なら、完全に泣くまで様子見します😂

    • 3月3日