
コメント

ぱいなっぷるぷる
我が家だったら「そんなんやったらもうやらなくていい!!(ーー゛)」と言って娘を取り上げます。触らせなくします。
そうするとうちは旦那がしょげるので言うこと聞きます 娘LOVEですので 笑

退会ユーザー
私の旦那も、泣いてる娘を適当に抱っこしながらずっとスマホゲームしてます。
苦しそうな体勢で泣いてるのに見ようともしないので腹が立って娘を取り上げました。
男ってどうしようもないですよね。
何度注意しても直らないので諦めました。
-
ダイアン
やっぱり、母親と父親は、違いますよね。自分が守らなきゃと思いました。
- 11月5日

よっち
我が家もそうでした。もうすぐ10ヶ月になりますが、面倒見てもらってる時もやっぱりテレビみながらやスマホみながら。
でも、どこの家庭を聞いても見ても、やっぱり母親のようにはやってくれないものなんだなと今では自分は割り切り、息子もいまではパパと留守番してるときはママのようにまで遊んでくれないのもわかるのか寝たらずーっと寝てるみたいです。
わたしもこんなやつに大事な息子さわらせたくないわ!!っておもうほどになりましたし、なにするにも危なっかしくてしかたなかったですが、育児に関しては旦那はバイト、自分は社員っていうたとえにも納得しました。旦那曰く、やっぱりママみたいに一日中いつもいるわけじゃないからわかんないっていわれました。
危ないこと、絶対にしないでほしいことを本気で伝えました。そのうえで和解して頼むときは毎回注意事項をいい、片手間の時はちょっとしかパパといられないのに遊んでくれないねーってわざと嫌味風におどけていってました。
でも、首が座るようになったらだいぶ気楽になりますよ!パパもわからないながらにもママには伝わらなくてもやってるつもりみたいです。
いまは自分もなんやかんやガルガル気なんだろな!って自分にいいきかせるだけでも気持ちが楽になると思いますよ!
-
ダイアン
ガルガル期なんですかね。やっぱり。
ホントにだんなは手伝ってるつもりでも、やり方とか丁寧に説明しないとだめですね。私も疲れマックスで旦那に頼ってしまいました。ビシビシいきます!- 11月5日
-
よっち
お腹痛めて産んでますし、やっぱ母親は父親よりも子供大事であまりまえですよ!たまに旦那に飛び蹴りかましたろーかとおもいますが、とりあえずあまりに我慢ならないときは息子とりあげて触らせませんでしたw
一度行っても覚えられないみたいですよ。日中仕事してるから記憶がぬけてっちゃうむていわれたので3回までは笑顔でおしえてやるわ!!それでもまたやったら飛び蹴りかますわ!ってビシビシ指導です(๑′ᴗ‵๑)いまでもスマホばっかでムカつきますけど、慣れました(๑′ᴗ‵๑)旦那が休みの日ふむしろ旦那は疲れてるから寝たらー?っていって家に放置して実の親と遊びに出かけてますw
でも夫婦円満ですよ(๑′ᴗ‵๑)- 11月5日
ダイアン
なるほどですね。だんなも疲れて可哀想と思って我慢してましたが、娘のために強気でいってみます!ありがとうございます
ぱいなっぷるぷる
手伝ってくれてありがとうという気持ちは伝えてあげないとスネて何もやってくれなくなる可能性があるので、ちゃんと感謝の気持ちは言ってあげてくださいね☆
うちは先日それでケンカしたので(^_^;)
イクメンが取り沙汰される昨今ですが、やっぱり男性が育児に参加してくれるのって凄いことですよ。
ありがとうありがとう!ってたくさん言ってあげてくださいね😄