※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがガーゼハンカチを口に入れて寝る習慣があり、心配しています。同じ経験をされた方いますか?おしゃぶりは嫌がるそうです。

生後3ヶ月ごろからガーゼハンカチが大好きになり、寝かしつけにも必須になってきました。
子守唄やトントンをすると寝そうにはなるのですが、ガーゼがないと落ち着かないみたいです。
自分で口にぎゅうぎゅうに押し込んでそのまま寝ます😅

危ないと思いやめさせようとすると泣かれます💦
深く寝たかな?という時はコッソリ取っちゃいますが…。
ハンカチが唾液吸い続けて口の中は大丈夫なのかなとか、窒息しないかなとか心配なんですが、同じようなことをされるお子さんいますか?
ちなみにおしゃぶりは嫌みたいでプッと吐き出されます😅

コメント

ぽち🔰

私の弟もガーゼがないと落ち着かないようでした。
無理にやめさせなくてもイイと思います。赤ちゃんが落ち着いて寝てくれるならそのままで😁
鼻で呼吸してるかだけ、見てあげたら大丈夫じゃないですかね??
もし気になるなら、熟睡した後にそーっとガーゼを取ってしまうかですねぇー

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんてガーゼ好きな子多いんですかね?😅
    たしかに、鼻で呼吸できてるから大丈夫ですね😃
    鼻が詰まってる時は気を付けてあげてあとは自由にさせてみます😊

    • 3月3日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

上の子がスワドルしゃぶって寝てました( ̄▽ ̄;)
全然窒息とかは大丈夫でしたよ!

  • ママリ

    ママリ

    口になにかあると落ち着くんですね。自由にさせてみます😊
    ありがとうございました✨

    • 3月3日
玄米茶

おしゃぶり違うのに変えたら吐き出さなくなりました!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、形のせいもあるかもしれないです。哺乳瓶の乳首とは形がちがうおしゃぶりにしてしまったのでそれでなのか…🤔
    おしゃぶりリベンジする時は形変えてみます✨

    • 3月3日
deleted user

タオルとか引っ張って口に入れます🤣
とりあげると泣きますが
怖くて😩💦
指しゃぶりに落ち着きました🙄
それでも近くにタオルがあると
引っ張りますが😅

  • ママリ

    ママリ

    いれますよね😂うちも最初は指だったんですけど、ガーゼの良さ?に気付いたのか今はガーゼばかりです😅
    指しゃぶりの方が親としては安心ですよね✨

    • 3月3日
deleted user

私の甥っ子も赤ちゃんの時から
タオルケットを唇にスリスリするのが好きで 幼稚園年長になっても未だに辞められないみたいです😮‍💨
今までに危なかったことはありませんが 辞めるのに時間かかりそうですね💦

  • ママリ

    ママリ

    小さい子は布があると落ち着くんですかね😃
    せめて口に詰め込むのは幼稚園ごろにはやめられてるといいんですが…(^◇^;)笑

    • 3月3日