 
      
      旦那の弟の結婚祝いとして、現金5万と物か現金10万のどちらが良いか迷っています。義母からは3万で良いと言われましたが、納得できません。意見をいただけますか。
旦那の弟が入籍し、結婚式の予定は今のところないようです。
私たちは関西在住、義弟は関東在住で、なかなか会えないので結婚祝いを送ろうと思っています。
現金5万と物(1~2万くらいの物)
現金10万
どちらがよいか迷っています。
ちなみに、私たちが結婚式をした時は、私の実兄姉からは10万と新婚旅行のお小遣いなどをもらい
旦那の妹弟(どちらも働いていた)からは1万くらいの物でした。
義実家はお金にあまりこだわりがなく、義母にお祝いの金額を相談したら3万くらいで良いんじゃないかと言われてしまい、さすがにそれはな…と思いました。
みなさんのご意見を聞かせてください!
- そたん(7歳, 10歳)
コメント
 
            ママリ
3万現金でいいんじゃ?😭
 
            はじめてのままり
うーん現金5万だけでいいのではないでしょうか?( ー̀дー́)و
- 
                                    そたん 5万が少なくもなく多くもなくちょうどいいかもですね😃 - 3月2日
 
 
            ゆ
わたしなら10マンですね。
頂いてないのにって思いますが、お嫁さんに世間知らずと思われたくないですし。
- 
                                    そたん 確かにお嫁さんのご家族に旦那が世間知らずといわれるのは嫌な気持ちですね⤵️ 
 お嫁さんに会ったことも話したこともなくどんか方なのかよくわからなくて💦- 3月2日
 
- 
                                    ゆ 旦那さんの兄弟が働いていてお祝いは1万くらいとおもわれてるのであれば、奥さんに同じような気持ちになってほしくありません。 
 相手方のご兄弟がそたんさんのご兄弟のように常識人でみんな10万だとしたら。。
 わたしなら10万一択ですね!- 3月2日
 
- 
                                    そたん お嫁さんのご兄弟が私や旦那より年上だそうなので、ある程度常識がおありなのかなと考えているのですが… 
 相手が見えないといろいろ考えてしまいますね💦
 
 ありがとうございます!- 3月2日
 
 
            退会ユーザー
義母さんが三万くらいでいいんじゃないっておっしゃるなら、現金三万+お祝いのものですかね??
- 
                                    そたん 確かに3万+物もいいかもしれないですね! - 3月2日
 
 
   
  
そたん
なるほど!
3万もありなんですね!