
都心で車を使わず、4階に住む女性が、7ヶ月頃まで待ってB型ベビーカーを買うべきか相談。現在は抱っこ紐で耐えているが、体重増加でキツく感じる。ベビーカー購入時期やオススメのベビーカーについて教えてほしい。
ベビーカーについて🙇🏻♀️
現在2ヶ月の娘がいるのですが、じいじ(私の父)がベビーカーを買うよと言ってくれています!
ただ、私が住んでいる場所は都心でほぼ車を使わず電車やバス移動がメインかな?と考えています。
また建物の4階に住んでおり、エレベーターがありません。
そのような場合はやはり、7ヶ月頃まで待ってB型のベビーカーを買ってもらうのがいいのでしょうか?
今はまだ抱っこ紐で耐えれていますが、どんどん体重も増える中で7ヶ月頃まで抱っこ紐はキツい気もしています…。
ベビーカー購入の時期や、オススメのベビーカーがありましたら教えていただきたいです🙇🏻♀️!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ショッピングモールやスーパーにはベビーカーあるのでお出かけしたところで借りたらいいとおもいますよ
B型の方が断然軽いです

マー
私も車使わない生活ですが、
ベビーカー始めからあってよかったです!!
買い物しても荷物を乗せられますし、身体的にめっちゃラクです!
バス使うことがわかってる時は結局大変なので、抱っこ紐で行きますが💦
4階まで上がるのだけが大変かもですね💦
軽量のものだと4キロ弱かと思います。
階段の下で抱っこ紐に切り替え、荷物とベビーカーを手に持ち…となると思うので、もし買うとしたら軽いものがいいと思います!!
そうすると、走行性や荷物入れなどの部分で妥協点が出てくるかもしれませんが💦
今の時点でベビーカー欲しいわ〜って思われることが無いのであれば割とそのままいけちゃうかもしれません😳
-
はじめてのママリ🔰
4キロくらいなら気合いでどうにかなるかもしれません!笑
確かにベビーカーがあれば買い物の荷物入れたりできるし楽ですよね😳- 3月2日

退会ユーザー
4階まではしんどい…かもしれませんが
エレベーターなしの2階に住んでて、コンビのF2プラスというAB型を買いました✨
わりとコンパクトなAB型ベビーカーなので、混んでる電車でも大変じゃなかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
教えていただいたベビーカー調べてみます⊂( ˆoˆ )⊃- 3月2日

はじめてのママリ
わたしもエレベーターなしの3階です💦
やはり日常的には使いません。今日はベビーカー使うぞ!って気合いいれた日でないと無理です😂💦💦
月1使うか使わないか、、なんだかんだでここまで来ました🤣
-
はじめてのママリ🔰
階段きついですよね…笑
自分1人の時は抱っこ紐、旦那さんもいるときはベビーカーにしたら頑張れそうです😂😂- 3月2日

はじめてのママリ🔰
うちも階段があるのでyo-yoにしました。折り畳めるAB型兼用ベビーカーです。
けどめっちゃ重いし上げ下ろしきついので正直あまり使わずに来てます。(でもそろそろキツイ)
旦那が気に入って買いましたが、結構値段もしますしね。
もし小柄な赤ちゃんなら抱っこ紐でいけます。スーパーもカートに乗りたがるので乗せてればご機嫌ですし。
うちのこは1歳4ヶ月ですがまだ10キロなく、まだギリギリ抱っこ紐でいけてます。
抱っこ紐小回りがきくので、狭くて高低差が多い都会だと、抱っこ紐楽なんですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー使う場面は、遠出するときですね!1日外にいるとか!さすがに1日中だっこは腰が死にます。
パパも一緒で家族ででかけるとかいうときには、活躍してます!- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初めて聞いたベビーカーです😳ちょっと調べてみます!
娘は生後2ヶ月で5キロちょっとなので、平均的かな…?と思います!
遠出も少しずつしていきたいのでベビーカー購入の方向で考えてみます🤔- 3月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり軽いに越したことはないですよね😔😔