※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家族・旦那

旦那が怒った時の態度について長文です。息子がイタズラして旦那が怒っ…

旦那が怒った時の態度について
長文です。

息子がイタズラして旦那が怒った後、「1人になりたい」と言ったりそのままふて寝します。
それだけならもう気にしてないから良いんです。
嫌なのがふだん言わないことを言うんです。
部屋が汚いとか、皿洗いで水が飛んできたとか、お風呂まだ湧いてないのに早く入れとか…
どれも細かいことなので普段は言わないでくれていて、
疲れてる時にこういう感じになるので月1、2回くらいです。
ただ私も怒ってる人に優しくできるほどできた人間ではないのでイラッとしてしまいます。

こないだも1人になりたいって言われて、まず1人になりたいならその人が出ていくべきだと思うんです。
なので車行ったら?と言えば「充電無いから無理」「追い出すんだ、一緒にいたくないってことね?」とか言って、
挙げ句には「俺一人になりたいから早く風呂入って」
皿洗いしてるしまだ湧いてないお風呂に入れと…
普段はそんなこと言わないんです。
でも私もそれにイラッとして、リビングで寝てる旦那を起こさずその日は寝ました。

怒った時母親に接する態度で私に接して欲しくないんです。(本人自覚有、これでも抑えてる方)
もう親になったんだし、そもそも私達は他人なのでそういう態度やめてって言ったんです。
そしたら「家族だから素を出してるだけ」「仕事で疲れて帰ってきて家でも仮面つけてろってことね」と言われて、
私も伝えるのが下手くそなので上手く言えませんでした。
受け止めない私が悪い、月1機嫌悪くなっても我慢しろってことなんですかね…?
家族になったって言うけど、言い方悪いけど紙1枚で家族になっただけで血の繋がりはないし、
血の繋がりがあるからそんな態度でいいとは私は思わないです。
血が繋がってるから何?結局他人が集まって生きてるだけなんだからなんでもかんでもさらけ出していいものではない。って言うのが私の考え方です。
旦那と真逆の考え方なんですが、私の考え方嫌いな方もいますよね…

母子家庭、一人っ子なのもありますが私は母親にあんな態度取ったことないし、
父親(異性)と暮らしたことがないので、男性が怒った時家でどんな態度になるのか分かりません。
義父があんな感じだそうですが、私には良い事だとは思えないんです。
ただ私が知らないだけで世の中の旦那、父親ってこんなもんなんでしょうか?
私が至らないだけでしょうか?

長文乱文読んでいただきありがとうございました。

コメント

ママリ

わがまますぎますね…
家でも仮面つけてろって事ね…とか
悲劇のヒロイン(じゃないけど)気取りもいい加減にしろって感じですよね💦

家族だから何してもいいなら、あなたのせいで私も機嫌悪いから1人にして!1人で沸いてない風呂でも入ってきて!って言ってもいいんですかね?

世の中の男性こんな人ばかりでは無いと思います💦💦

至らないなんて事ないですよ。
旦那さんがワガママすぎるだけだと思います😭

  • おもち

    おもち

    ちょっとワガママですよね…?
    私が考えすぎかと思ってたので少し安心しました🥲

    もし月1でこんな態度取られてたら我慢しますか?

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃワガママだと思います…
    月1って頻度高いですよね💦
    うちも旦那がめちゃくちゃ機嫌悪く理不尽に八つ当たり?される時あるんですが、
    せいぜい年2くらいです。
    しかも仕事凄く忙しくて30連勤してる時とかなので…
    八つ当たりもしたくなるよねぇ〜と受け止められますが

    月1だったら耐えられないです…

    • 3月2日
  • おもち

    おもち

    30連勤はほんとにお疲れ様って感じですね🥲
    うちは6連勤で八つ当たりされます。
    え、待ってめちゃめちゃワガママじゃん…

    なんか元気出てきました!
    次言われたら言い返します👊🏻

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

仮面をつけて気を遣えって言うんじゃなくて
思いやり、気遣いをしてってことですよね…
疲れて機嫌悪くなるって甘えてますよ💧
八つ当たりしていい理由にはならないし
仕事、疲れてイライラするのは、家に帰る前に消化しなきゃ…そんなん自分が勝手に苛ついて八つ当たりなんて知らんわって感じです。全然主さまは悪くないです!