※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココロ
子育て・グッズ

1歳の完ミの子供の卒乳について相談です。ミルクの卒業時期や方法、フォローアップミルクの必要性について教えてください。

完ミで育ててる今月1歳になる我が子の卒乳の相談です。
離乳食は順調で何でも食べてくれます。体重は平均です。
ミルクは寝る前に200㎖のみ飲ませています。
まもなく自宅にあるミルクのストックも無くなるし、1歳になるのでミルクを卒業した方がいいのかな?と思うのですが、今寝る前のルーティンのひとつでミルクを飲んでから寝ています。
お風呂からあがって寝室へ行くとミルクを飲むというのが分かっているので、そのミルクがないと寝ないかなぁと不安です。
しばらくはフォローアップミルクに変えて、まもなくして哺乳瓶からマグやコップなどで飲ませるようにして、その後お茶や水へとするか、そもそもフォローアップミルクは必要ないのか、、悩んでます。
離乳食は順調で体重もしっかりあるので、ミルクよりフォロミで補う感じにして、徐々に変えていけば大丈夫でしょうか?

皆さんの完ミの場合のミルクの卒業の仕方や時期も教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

生後間も無くから完ミで1歳で卒乳しました!
それまで寝る前のミルクがルーティンでした!

フォローアップミルクは1缶もらってあったので、最後の1缶は哺乳瓶でフォローアップミルクでした!

マグからお茶を飲むのも好きだったので、ミルクが無くなってからは自然にマグからお茶で水分補給、寝るときも枕元にマグをおいたままで起きてしまったら水分補給してました!

  • ココロ

    ココロ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね🌟
    日中はストローマグやコップで水分をとっています👶🏻
    このままミルク卒業かフォローアップミルクを1缶飲ませて卒業か様子見つつやってみます🙌🏻

    お子さんは自然に〜との事ですが、ミルクを欲しがったりせず、お茶を飲んですんなり寝てくれましたか🥺?

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    ルーティンにしてた割にはあんまりこだわりもなかったみたいで、、😂
    すんなり寝たので、私が拍子抜けでした笑

    • 3月2日
ママリ

離乳食しっかり食べてるならフォロミに切り替える必要はないと思います。

娘は離乳食の進みがイマイチ不安でフォロミにしましたが、ミルクに比べると甘いです。
フォロミに切り替えたら甘くて美味しくて止めるのが大変になるか味が合わなくてそのまま卒乳になるかのどちらかです。

お風呂上がりってことなので、麦茶か白湯か牛乳ですかね。

  • ココロ

    ココロ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    フォロミは甘いのですね🤭
    それは寝る前にあげるのは少し心配ですね🥺

    やはり、お茶か白湯かをあげてから寝るようにしてみたいと思います。

    アドバイスありがとうございます😊!

    • 3月2日
ママリ

寝る前ルーティンになってましたが
虫歯が怖かったので哺乳瓶卒業したくて
1歳になったらコップで牛乳にしました!
お茶にしたらおなかすいたのか夜中に起きられたので
いまだにやめたいですが牛乳好きだし寝る前に牛乳飲んでます😅