※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリィ
妊娠・出産

第二子の出産場所に悩んでいます。里帰り出産も考えたが、田舎で病院まで40分、搬送に1時間かかる可能性も。保育園で上の子を預けながら出産するか迷っています。

現在第二子を妊娠中で、分娩をどこでお願いするか悩んでいます。

一人目の時はこちらのかかりつけ医の個人病院で出産の予定でしたが、健診で異常がなかったものの急に早産になり、NICUのある近くの総合病院に搬送され、出産した経緯があります。
産後、約2週間後に検診を控えていたため、実家にすぐに帰省せず検診を終えてから帰る予定にしていたものの、初めての育児ということもあり、主人の夜勤等で一人で子育てする時間も多く、ノイローゼ気味になり、実家に帰省しました。

今回は二人目なので上の子のことも考えるとどうするべきか悩んでいます。今、保育園に通っていません。そのため里帰り出産も考えてみたのですが、田舎過ぎて近くの産婦人科まで車で40分かかるというところがネックです。また、もし、上の子の時のように急な早産になれば搬送されるのはさらに1時間かかる病院ということもあり、不安に思っています。

実家は自営業でどうにか時間を作れても、高齢の祖母もおり、しばらく家を空けるのは難しいと言われています。こちらに帰ってくる分には面倒を見ることは可能とも言っています。
また、主人が相談したところ、義母は仕事があり、急に休みが取れないと思うと言われました。

ママ友で最近第二子を出産された方は里帰りせず、こちらで産前産後の枠で上の子を保育園に入れて出産された方がいます。その枠で保育園に行かせながら、下の子を面倒みるということは可能かなとも考えていますが、前回のノイローゼ気味になったことを考えると不安もあり、結論が出ずいます。

皆さんなら第二子の出産はどうされましたか?どうされる予定ですか?

コメント

るん

2人とも里帰りはしてません。
幸い、実母が産後ひと月ほど手伝いに来てくれました。

上の子は保育園に行ってます。
下の子出産時は保育園の送迎は夫がしてましたが、産後落ち着いたら自分が送迎してます。
最初は慣れませんでしたが、保育士さんや他の保護者と話したりして、だいぶ気分転換になってます。

自分と子供だけで家にいたら息が詰まりそうですし、新生児と上の子の面倒見るのは自分にはキャパオーバーでした💦

  • サリィ

    サリィ


    そうですよね。キャパオーバーになったらっていうとこもネックです。実母にも義母にも来てもらうのは難しそうなので迷います

    • 3月2日
ママリ

高齢のお婆様は自分のことは自分でできる感じですか?
私は2人目入院中に上の子の預け先がなかったので里帰りしましたが、祖母が認知症が進んでおり介護と子育てをしなきゃいけなくて大変でした💦
私は里帰り先で上の子を保育園に預けましたがすぐ風邪もらってきてそれはそれで大変でした…
お母様が協力してくれるなら里帰りでも良いと思います😊
前回早産だったことを伝えれば病院も慎重になってくれると思いますし!

  • サリィ

    サリィ

    それは大変ですよね。うちの祖母は認知症というほどではないですが、もう家のことが何もできません。洗濯、炊事等は難しいので。
    里帰りすると母が用があるときは近くに住む叔母にも協力してもらえそうだと言われました。
    病院のことは悩みます

    • 3月2日
りん

1人目は1ヶ月産後に里帰りしました。我が家も当時主人が夜勤をしていて、ワンオペになるのは確実だったので。
(今は日勤になってるので、夜はいます。)

病院は切迫早産になりましたが、何とか自宅安静のみで、38週までもって個人病院で出産できました。

2人目は切迫早産のこともあり迷ったのですが、平日仕事もしてたので、土曜や夕方もも診察可能な個人病院が通院しやすいし、いいかなということで、個人病院で出産予定で通院しています😅
でも総合病院の方が何かあったときは安心なので、結構まよいました😢


産後については、子供が保育園に通ってることもあり、里帰りはしない方向でしたが、実家の母から「あんた本当に大丈夫!?」の一言があり、検討の上、母が有給とれそうな一週間だけ上の子供もつれて里帰りさせてもらうことにしました😅

それ以降は、日中は上の子は保育園、下の子は一人目はで面倒みる形で頑張りたいと思います😓

  • りん

    りん


    誤字脱字多くてすみません😣💦⤵️
    最後の文書は
    下の子は家で面倒みる形で~
    になります😓

    • 3月2日
  • サリィ

    サリィ

    やっぱり上の子と一緒にってなると大変ですよね。里帰りだと一時預かりしか利用できないようで、里帰り後が心配だったりします💦

    • 3月2日