※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う時の朝ごはんの時間を変えたいです。いつから試せばいいでしょうか。

4月から保育園に通います。入園時10ヶ月
いつもは朝ごはん9時過ぎに食べています。
保育園に行き出すと朝は7時半くらいに食べてほしいです。
この場合いつから試したりしますか?

コメント

あひる

私なら今月1ヶ月かけて、徐々に生活リズムを作っていきます!
30分づつ早めてみるとか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合新規食材はあげてもいいんでしょうか?

    • 3月2日
あんどれ

だんだん早くするために、1ヶ月前から少しずつ朝早く起こして…ってやってました😊
自分も慣れないといけないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は6時頃に起きてくるので大丈夫なのですが、早くご飯を食べさしす場合は新規食材はあげてもいいんですか?

    • 3月2日
ぽん

私も1ヶ月前から徐々に早めてリズム作ってました〜😅
いきなり7時はしんどいと思うので、徐々に早めて行くスタイルに変更した方がいいですよー!

ママもリズム使っておかないとしんどいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に早めていくのがいいのですね
    その場合新規食材はあげていましたか?

    • 3月2日
  • ぽん

    ぽん

    病院始まってない時間なら、新しいのだけ後からあげてました😄

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとからあげるって感じでもいけるんですね!
    ありがとうございます!

    • 3月2日