
離乳食の取り分けについて、他のおかずも取り分ける方法を知りたいです。昼寝中にしか家事ができないため、料理中に待っていられる子供の対処法を教えてください。
離乳食取り分けどのようにしてますか😄
1歳2ヶ月なので、個人差はあるかと思いますがだんだん取り分けとかもしていく時期かなと考えています🍚
今はスープやお味噌汁、ルウを入れる前のカレーやシチューなどは昼寝の間に作って取り分けて夕食の時にあげることはあります😄
昼寝の間にしか料理できないのでそれくらいしか取り分けできないのですが、その他のおかずとかも取り分けている方はどのようにしてるんでしょうか?料理してる間、待っていられるお子さんなのでしょうか😵?泣かれるのが苦手なのでほとんど昼寝中にしか家事してないです。
何かいい方法があれば知りたいです😄
- NA(4歳3ヶ月)
コメント

☺︎
うちは昼寝中に離れるとすぐ起きちゃうので、逆に食事前にしか作れないです🥲泣いてても作ったり、子供が少しでも見てくれる録画した番組を見せてます😂肉や魚料理も最初に薄味で味付けをして取り分けてから、大人の分の味を足すことが多いです😊取り分けた段階で数回分ストックにしておくこともあります👏🏻⭐️煮物や下味冷凍で味が濃いめになってるものは野菜はもうそのままあげちゃいます🥺その代わりあげる量は気をつけて、お肉や魚は味が濃そうなら表面はあげずに中の方だけあげたりします😊

はじめてのママリ🔰
今は全部取り分けであげてます!
後追いはすごいですが下味つけるもの以外ご飯の直前に作ってます、YouTube見せちゃってます😂
どうしても薄められないもの?はそのままあげたり、お湯で薄めたり、ご飯と混ぜたりしちゃいます!
後は薄目で味付けしてその後に大人用に調味料足します☺️
-
NA
YouTube見ててくれるといいですね😄
うちはあまり見ててくれたり遊んでてくれないのでなかなか料理できなくて💦- 3月2日
NA
お昼寝中に離れると起きちゃうんですね😵それも大変ですね💦
やはり泣いてても作るしかないですね😵