※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3年保育と4年保育、どちらを選ぶか教えてください。

これから幼稚園に入れる方、今いれている方に質問です。
3年保育ですか?4年保育ですか?
3年保育を選んだ理由、4年保育を選んだ理由、それぞれ教えていただけたらと思います。

コメント

あぴ

4年保育で考えていて、見学や説明会にも行きました!
入園申し込み書を書く時子供に幼稚園楽しみだねってお話してたら行きたくないって凄く何度も言っていて、旦那にその事相談すると子供が嫌って言ってることをさせたくない次の年からは行かなきゃ行けないからその時でいいんじゃない?と言われたので4年保育はやめて3年保育にすることにしました。
あたし的には4年保育で行って欲しかったんですが…🥲🥲笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!プレは行ってるんですか?
    4年保育にしたかった理由聞いてもいいですか?

    • 3月2日
  • あぴ

    あぴ

    プレは4月から行きます☺️
    4年保育にしたかった理由は、下の子ばっかりで構ってあげる時間が減るのとあたしが毎日公園に連れていく体力がないのでだったら幼稚園で友達と沢山遊んで欲しかったので4年保育にしたかったです😢

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。私もずっと2人でいるよりどこか行くところがあった方がいいんじゃないかとか考えたりします。私が毎日支援センター行くとか活発?な方じゃないので篭りがちになっていて子供によくないかなと🥲見学や説明会に行ったのは1歳台のときですか?

    • 3月2日
  • あぴ

    あぴ

    支援センター連れてってあげてるだけでもあたしからしたら凄いです😢
    近所の公園でもう限界です…笑
    でも子供って毎日同じ遊びでもお外の空気吸うだけでも全然違うと思うので毎日同じ遊びしてます😂
    見学と説明会などは2歳台の時に行きました🙆🏻‍♀️

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    お外の空気吸うの大事ですよね。2歳台ですね。教えていただきありがとうございます。参考になりました!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

3年保育です!
うちは10月末生まれで満3歳で入れるにはちょっとギリギリだったのと、第一子で自宅保育する余裕があったので何とか💦
下の子は早生まれでやっぱり上の子と同じ園の満3歳は入れないので、現段階では3年予定です🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    生まれ月も関係してくるのですね!プレは3歳から通う感じですか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子が通うとこは3歳になった翌月からで、11月以降は受け入れしてないんです😢
    プレは2歳でも通えるので、上の子は2歳半から通ってました😊
    下の子も同じとこなら2歳ちょっとで通い始めるけど、違う幼稚園にしようか悩んでます笑。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    2歳半から年少に入るまで1年半通ったということでしょうか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園前の年度の約1年間でした😊

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、そうですよね!
    3歳になる年の4月からプレというこということですかね!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️
    母子同伴の本当に幼稚園にちょっと慣れる程度のプレでした😂

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。教えていただきありがとうございます!参考になりました!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

3年保育です。
満3歳は定員がいっぱいだった、引っ越してきたので願書提出日が過ぎていた、9割が年少から入園の幼稚園で絶対入れる幼稚園だったからという理由です。

  • ママリ

    ママリ

    確かにホームページ見たら人数に空きが少ないのでと書いてあるところやプレが兄弟児優先で定員埋まったと書いてあるところもありました。2歳からのプレも今から入れるかわからないし、3年か4年か悩む前に既に入れない可能性もあるから幼稚園に直接問い合わせた方が早いかもしれませんね😓

    • 3月2日
さとぽよ。

早生まれです😊
プレ前は開放に、2歳からプレ幼稚園、3歳から3年保育で入園です✨
早生まれなので満3歳でも3年保育でも1ヶ月しか変わらないし、うちの地域では早生まれだと満3歳は対象外なので普通に3年保育です😊
何月産まれかによっても考え方や地域があるかなぁと☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり生まれ月も関係あるんですね!早生まれだと必然的に2歳からプレですよね。私は幼稚園はまだのことだと思っててのんびりしすぎました😓

    • 3月2日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちは、幼稚園も激戦区なので前の学年から流れを調べていました。
    0~2歳の開放がある幼稚園にも行ったりして活用していました。
    地域によってもプレの説明会、見学会、申し込みの時期も違うし、入園優先になる、ならないとかもあるので早めに調べてって感じです😊
    満3歳からでも誕生日月の次の月から入園なのか4月時点で2歳から入園なのかって幼稚園によって違いますし、2歳入園ならかなり毎月お金もかかりますし、様々ですよね。
    普通の入園でも入園金や制服などで15万以上はかかりました☺️

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!今色々ホームページ見てまして...
    わからない部分は幼稚園に直接問い合わせして大丈夫ですかね?

    • 3月2日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    大丈夫だと思います☺️
    うちの自治体は、自治体のホームページでも一覧表になってるのありましたし、幼稚園のホームページにも記載されていました。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も見てみたら自治体ホームページに一覧ありました!
    ありがとうございます!幼稚園に問い合わせしてみます!

    • 3月2日
みみ

幼稚園は3年保育です!
12月生まれだったこともあり元々幼稚園の4年保育は考えてなかったのですが、運良く保育園に入れたので1年間だけ保育園に行って、次の4月から幼稚園に転園します🙆
なので実際は2歳児から家庭保育はしてないです!

  • ママリ

    ママリ

    そういうパターンもあるのですね!プレがなくても保育園で集団生活も慣れてそうでいいですね!

    • 3月2日
むく

10月で3歳で、9月から入園します!

上の子が2年保育にしたんですが、
人見知りがひどく大変だったので
早めに入れようねって感じです。

年少々さんの発表会の姿が
もう可愛すぎて、うちの子も見たい!
と言う私の願望が強いです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!入園前にプレや見学って行かれましたか?何箇所か行かれましたか?

    • 3月4日
  • むく

    むく

    上の子と同じ幼稚園に決めてたので、
    全然見に行ってないんです😅

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    確かに上の子が通っていたら大体わかりますもんね☺️ありがとうございます!

    • 3月7日