![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんちゃん💫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん💫
私も1ヶ月の時に
置いたら泣くを永遠繰り返してて
ほんとに毎日ストレスで嫌に
なってました💦💦
ほんとに抱き癖ついちゃったな~
って感じだったけど今は
昼間置いてもそんなにぐずぐず
する事へりました😊
そういう時期なのかなって
感じです✨ 今しかだっこ
出来ないし いっぱいだっこ
してあげようと思ってます😊
![子ヤギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ヤギ
私もでーす!
夜は布団で寝てくれる時もありますが、腕枕がほとんどです😅
昼間はずっと抱っこで、寝ても置くと泣くので抱っこしたままか、お腹の上で寝てます💦
寝顔は可愛いですが、きついし家事が全く捗らないですよね…😥
同じような感じだったので、安心してコメントさせてもらいました。
-
M
まったくいっしょです😭
寝たと思って布団において30分持てばいい方で😔置かれたことに気づくとギャン泣き💧
1ヶ月過ぎたけど家事ができなさすぎて親に来てもらって手伝ってもらったりしてます💧
今はそういう時期なんだと思って対応するしかないですよね😔- 11月4日
-
子ヤギ
一緒すぎて安心しましたが、辛いですよね💦
うちも30分もてばいい方ですよ!
そして、同じく母に来てもらって家事を手伝ってもらってます😅
今はそういう時期だと思って、頑張って乗り越えましょう👍💕- 11月4日
![ぱなっぷ ◡̈⃝♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
恐らくお腹とお腹がくっついていると
暖かくて安心する子なんですね(^^)💓
抱っこして寝たら、すぐおろすのではなく
しばらく様子を見てから
お腹を密着したままそろーっと
おろしてみてください💓
おろしてからもちょっとお腹を密着させていて、(凄い体勢ですがw)そろーっと離してみてください(^^)うちの子も友達の子もこの方法で大丈夫だったので、試してみてください★
-
M
詳しくありがとうございます❤️
今夜試してみます!- 11月4日
![chikoyuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chikoyuki
まえにすくすく子育てっていう育児番組でやっていたのですが、
抱っこで寝た後布団へ下ろす時に、
ママのお腹と赤ちゃんのお腹をくっつけたまま布団へ下ろし、ちゃんと赤ちゃんの背中が布団について起きてないことを確認してからそーっとお腹を離すと良いってやってましたよ!
抱っこからお腹が離れて背中は床についていない状態だと、落っこちるーってなって起きちゃうらしいです。
もし試したことなければやってみてください(^^)
うちはもう2歳で試せないので第二子の時にやってみようと思っています(^^;)
-
M
詳しくありがとうございます!試してみます!!
- 11月4日
![Marinaaaaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marinaaaaaa
私の娘もです!
昼も夜も、お腹の上で寝かせてます💧
顔が横向いてることを確認して、窒素しないことを祈りながら、自分も寝てます😣じゃないと寝れないので💦
すでに5キロあるのでちょっと辛いですが、おくるみに挑戦して起こしてしまうよりはマシなので😣
家事は何回も「泣いてあやして置いて家事を少し進める」、を繰り返してなんとか最小限やってますが、イライラMAXです😣ほとんどの時間は娘とソファにいます💧
-
M
一緒です!私の子供も5キロ近くあってほんと腰痛くなります😔
そういう時期なんだと思って頑張るしかないですね💧- 11月4日
![miinana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miinana
最初はえいえんそんな感じでしたよ
ずーっと抱っこしてました。
今はお布団に置けば
1人で寝てくれるようになったので、
やっと少しだけ楽になりました。
-
M
今だけ!ですね!もう少し頑張ります!
- 11月4日
![ぴくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくみん
うちもそうですよ〜
お昼もずっと抱っこか腕の中で寝てるので、家事もままならないです💦
でもこれだけ抱っこしてられるのも今だけだろうなって思って、今はいっぱい抱っこしてます😁👍🏽
-
M
たしかにどんどん大きくなってっちゃいますもんね😔
お互い頑張りましょう!!- 11月4日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
ちゃんれいさんとまったーーく
同じです(´;ω;`)
夜は毎日腕枕して腕枕でもダメな時は
お腹の上に乗せて寝てます。
爆睡させるとこまでずっと抱っこして
下ろしてちょっとしたらすぐ泣いての
繰り返しなのでお昼は家事する時などは
抱っこ紐をしてテレビを見るときは抱っこしてます。(笑)もう本当に常にって感じです😂ちょっと下ろしてトイレ行って帰ってきたらもうギャン泣きです(笑)
![花香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花香
先輩ママ友には、2ヶ月になったら泣くのもマシになるよー♡と言われますが…生後0ヶ月・1ヶ月とこんなに赤ちゃんは、お母さんお母さんと泣くんだと、睡眠不足な毎日です。みなさん同じような感じですね。
私は、立って抱っこが辛いので…あぐらを組んでその足の上に乗せて、左右に体重移動して揺らしたり。家事をする時は、利き腕の右とは違う左腕で頭を支えつつ、左足でお尻をガードしながら、右手で用事したりしてます。ご飯食べる時も片手だけで食べるのでご飯粒よく落とします(苦笑)Σ(o'д'o) 扉の開け閉めを足でしたり、だいぶ器用になりました(笑)
![にっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にっき
うちも2ヶ月頃までそうでした😂
お腹の上でしっかり寝かせてから
ゆっくり滑らせて腕枕って感じです。
動けないので家の事はなんにも
出来ませんでしたけど٩( ᐛ )笑
今は3ヶ月たって1人で寝るようになり
あの頃が嘘のように楽になりましたよ🙈💓
それまでは一緒に寝て一緒に起きて
旦那さんが帰ってきてから家の事
全部まとめてやってました(´・ω・`)
![とろここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろここ
私もまさに今そんな感じで、一昨日くらいからひどくなった気がします( ;_; )💦
今日もほぼずっと抱っこで+起きるたびにおっぱいも吸いたがるのでヘトヘトです(笑)
来てみたら同じ感じの書き込みがあったのでなんだか安心した気分です😭✨
ぐっすり寝たかなぁと思って置くのに成功するも、なんかやってると(音をたてないようにしても)数分で起きたりしちゃって家の事全然できませんでした💫
こんな抱っこできるのも今だけで幸せな大変さだと思ってお互い頑張りましょう💪✨
![えまちっちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまちっちまま
https://youtu.be/LekozIVRHR8
赤ちゃんが泣き止む音
生後1ヶ月の女の子を育てています。グズグズがひどく抱っこしていてもギャン泣きされる毎日です。
ついさっきまでギャン泣きしていたのですが、youtubeでこの音を聞かせたら一瞬で寝付きました。たまたまなのか…わからないですが、あまりの効果にびっくりしているところです。よかったら試してみてください。
M
そういう時期なんですね😔
私もたくさん甘えさせてあげることにします!