
ママ友を作りたいけどコロナで声をかけづらい。同じ月齢の子持ちママに声をかけるべき?
ママ友を作りたいです!
地元から離れて就職、その町で結婚出産して現在育児をしています。
こっちに来てからの友達は1人だけできましたが、他の友達がいません。
そこで相談なのですが、子供の健診の為、保健センターで2回ほど同じタイミングで会ったママさんに声を掛けてみてもいいと思いますか?
ただ、今コロナが流行っている地域でもあるので、他人から話し掛けられるのは幼い子を持つ親としては嫌かなと考えてしまって、中々声を掛けられずにいます。
相手のママさんは、優しそうな方で私より少し歳上だと思います。お子さんは男の子(うちは女の子)ですが、同じ月齢の子を持つ親同士で仲良くなりたいと思っています。
皆さんの正直な意見を聞かせて頂けると嬉しいです♪
宜しくお願いします🥺!
- 🍑ママン(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのままり
地元ですがママ友居ないので
私なら嬉しいです🙂👍

はじめてのママリ🔰
私も嬉しい派です😊
けどママ友欲しくない人やコロナで他人と接触したくない人もいて判断できないので、支援センターとか子育てイベントに参加してる人なら話しかけやすいかなと思います☺️
-
🍑ママン
なるほど!その手がありました😍
近々離乳食教室があるので、そこでお会いできたら頑張って声を掛けてみようと思います!- 3月3日

うさぎ
私ならとても嬉しいです😊✨
-
🍑ママン
嬉しいとの声が多くて、私も安心してます♪
次に会えたら声を掛けてみたいと思います!- 3月3日
🍑ママン
本当ですか😍!
次会ったら頑張って声掛けてみようと思います!