 
      
      はー本当に男って子供みたいに定期的に言わないと出来なくなるんですか…
はー本当に男って子供みたいに
定期的に言わないと出来なくなるんですかねー?
朝起きて仕事行って
帰ってきてご飯、お風呂、少し息子と遊んで
息子が寝てる時、授乳中はずっと携帯。
おもちゃが散らかってたり
夕飯の後のお皿洗いがあったり
洗濯物があったり
明日の米といだり
やる事たくさんあるのに手伝ってほしいですよねほんと。
溜まりに溜まって私が爆発したら2週間くらいは積極的に手伝いますが
だんだんやらなくなって
もう全然やらなくなる。
これの繰り返し。
子供2人育ててるみたいでイライラします。
息子に兄弟作りたいし女の子欲しいし
後2人は産みたいけどこのままなら
絶対作りたくないです。
4月に育休終わって仕事復帰しますが、
仕事始まってもこの調子だとホント無理です、
これが続くと旦那のこと
ただの給料持ってくる同居人にしか思えなくなりそうです。
- 蓮♡(9歳)
コメント
 
            あ
すごくわかります!
仕事帰ってきてご飯食べて携帯いぢって寝る
子供のこと可愛い可愛いだけで
ちょっと面倒みておわり!
パパっていう自覚がないんでしょうかね(><)
すごく気持ちわかりますよ!
 
            ゆみむ
すごくわかります(´△`)
仕事行って残業してたらすごい偉い!みたいな感じで
子育ては子供と一緒に昼寝してたらいいとでも思ってるのか。
手伝えや💢ってなりますよね。
言わなきゃしないから、うるさく言うのに、うるさく言うと、毎日イライラガミガミいい加減にしてよ…と、言われます。
本気で殺意
- 
                                    蓮♡ ほんとそれです。 
 仕事頑張ってるのはもちろん分かってるに決まってますよね😭
 ママはただ子供とお昼寝して遊んで家でダラダラしてるわけじゃないし、
 絶対旦那1人では一日中子供の面倒見れないと思います👏
 なら家のこと手伝えよってなります。
 今はまだガミガミは言わないように我慢はさてますが、
 私も仕事復帰して変わらなかったら絶対キレてやる!笑
 お手伝いさんじゃねーんだよって(笑)- 11月4日
 
 
            侑
あー、わかります。
何でできなくなんの?忘れんの?ってなります。
私は悪阻時にそれでイライラしすぎて、家中にやってほしいことや、やめてほしいことを、張り紙しまくりました。笑
仕事から帰ってきた旦那は慌ててあれこれやりだし、多少マシになりましたよ(´ω`)
はがすとやらなくなるので…
最低限のことは、可愛いポスターみたいにして、いまだに貼ってありますᕕ( ᐛ )ᕗ
- 
                                    蓮♡ なんでですかね(笑) 
 忘れてるのか
 見て見ぬふりか
 どっちかですけど
 どっちにしろむかつきます😭
 張り紙😭👏
 いいですね
 でも多分うちの場合そーゆ事すると
 イライラしながら手伝いして
 余計私がイラつきそうなので
 もう少しは我慢しますが
 仕事復帰してからも変わらなかったら
 本気でブチギレようと思います、- 11月4日
 
 
            ヒカヒナ☆ママ
私のとこもですよー⤵
二週間も続きません(笑)
買い物中、朝起きてから、ご飯中もテーブル下で、先日私のおばあちゃんの家に行った時も隠しながらしてるのを見た時には引きました…
最近?しばらくはミルクも時間わからないにしても確認するなりもしないで、お願いしてもぎこちない感じや粉をこぼす。
オムツもゲームしてたら落ち着くまで放置…結局私が先にやって、ごめんね、終わってからやろうと思って。(笑)
先日ママは子供を最優先にしなきゃって話をしたら、何それ?俺が息子第一に考えてないみたいじゃん(笑)と…
はい?あなたいつも息子優先に何か考えてない行動だろと、言うと不機嫌なるので我慢しましたが(笑)
朝起きてまずタバコにコーヒーにトイレの旦那に優先どうこうなんて寝惚け過ぎでした(笑)
こっちは、さすがに腹痛で我慢出来ないならまだ考えるけど、トイレ行きたい!ならまず息子のオムツやミルクを終わらせてなのに…
十分長文ですが、これ以上は終わらないくらい沢山なので(笑)
一言言うなら本当にあり得ないですよね💨
ストレスだらけです(笑)
- 
                                    蓮♡ はあ、 
 皆さんストレスだらけですね😭👏
 お疲れ様です!
 そんなスマホ大事ならスマホと一緒に出て行ってください。
 と喉まで来てます😭
 ママは何よりもまず子供優先しか考えてないのに、、
 仕事するのが偉い
 仕事で疲れてるから
 それが理由なら私が仕事始めたら同じ事言って
 家のことなーんもやらないでみようかな
 と最近考えてます(笑)
 ほんと毎日ストレスですよね、- 11月4日
 
- 
                                    ヒカヒナ☆ママ 本当です。 
 もうすぐ二人目で、上の子の面倒見るよって言われた時お義母さんと集中攻撃で、そんな簡単じゃないんだよって言いました(笑)
 今だってすぐイライラするし、夜中起きれないのに、休みの日に1日体験する?って言ったら仕事してるから無理ですって(笑)なら面倒見るよ発言はいつの事?でした。
 まだ一時間すら任せられない…
 そのくせ気分が良いときは自分が見えなくなって泣く息子に、チラチラ姿見せながらばいばいーとか…
 可哀想だから早く行けっていつも言ってます。
 私がトイレでギャン泣きの時はすぐ切れてうるさいとか言うし殺意芽生えそうだったから放置したって(笑)
 あんたが殺意なら私は毎日虐待してるくらいずっと居るんだよってなりました(笑)
 私だって人間だからイライラや軽くぺしっと叩いたり怒ったりはありますが、あんたと違って息子が大事だから危ないからなんだよ。ちゃんと怒ったあとは、可愛いからなんだよ?ごめんね、ってぎゅっとします。
 旦那はずっとイライラ(笑)ただ気持ちぶつけてるだけ…旦那に息子預けて大変な思いするのはどーでも良いけど、イライラして可哀想だから預けません(笑)
 私居なけりゃ叩きそうだし、1ヶ月くらいの時実際泣き止まなくて叩いたし…息子は私が見ます💦- 11月4日
 
- 
                                    蓮♡ ほんと都合良く子守りしたりしますよねー 
 よく分かります🙄
 私も今はまだ落ち着いたものの
 最初の2.3ヵ月頃は
 夜も寝れないし昼もやる事あって休めず、
 こう言ったらダメかもしれませんが、
 虐待で捕まる母親の気持ち
 少しは分かる気分の時ありました!
 そこまでは旦那には言ってませんが
 この気持ちなんて一生旦那には分かりやしませんよね(笑)
 分かってくれる優しい旦那さんが羨ましくなります😑
 もうすぐ2人目さん産まれるのに大変ですね、
 私はこの状態だと2人目3人目ほしいけど
 絶対無理です😭💧
 パンクしちゃいそうで、、
 お前のせいで産めないんだって言ってやりたいです👏- 11月4日
 
- 
                                    ヒカヒナ☆ママ 前に主婦は休みないんだよって言ったら、俺だって仕事終わりと休みは子供の面倒見なきゃだからお互い様じゃない?と言われ、呆れました。 
 確かに仕事終わりに見てくれたら疲れも溜まりますが、基本休みプラスたまに平日休みや早く終わる日もあります。
 こっちはいくら休みで旦那実家でご飯ご馳走になったり面倒見て貰ったり出来ても、息子の洗い物は最低限の仕事だしゼロになるなんてないし…
 いくら体調を崩しても息子の世話や旦那のお弁当は絶対。
 一度息子の病気?が移ったのか疲れからか熱出しましたがお弁当は温めだけとは言っても作りました…唯一楽だったのは、お義母さんが昼間息子を預かってくれました。
 でも何回も寝惚けてオムツ!ミルク!って(笑)
 旦那は帰って来てからは普通に休めて良かったね。だけ…
 結婚して二年ですが、ちゃんとは作れないけど陣痛が来るかも?くらいの一回しかお弁当必要だけど作れなかった日ないです…
 せめて体調悪い中頑張る事、認めて欲しいのに見送りで、今日は休んでなさい。と言われ…でも実際休めるはずないですよね(笑)
 1日可愛い息子があちこち行くし、ミルク、オムツは絶対。そういう日は家事しません(笑)
 帰って来たらお弁当洗うだけ洗って終わらせたい…
 ママって絶対休めない、代わりが居ない仕事ですよね…
 ごめんなさい、またまた長文に💦- 11月4日
 
 
            いちご
よく分かります。
協力をしない方ですかね。
男性は気が利かない方が多いと思います…
仕事始まれば、両立が大変だから今からいろいろ癖をつけて協力してもらいたいですよね😢
思いやりを持つことも大事ですからね。
 
   
  
蓮♡
ほんとそうですよね、
可愛いく思ってるのは凄い分かりますけど、
日中もずっと2人きりだと
ただ可愛いだけではないってゆうこと
絶対分かってないです、、、
実際子供産まれてこんな感じなので
産まれる前と旦那への態度
絶対変わってます私😭
とゆうか、旦那にも冷たいと言われました。
お前のせいだよ
ならもっと手伝えと言いたいです、、
あ
そーですほんとそーです(><)
たしかに可愛くて仕方ないですけど、可愛いだけではないですよね!
こっちは夜中に何度も起きて授乳して寝る時間もほぼないのに、お前は爆睡のくせに、寝るのも早いし!
その通りです。お前のせいだよ。ですよね!(笑)