※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこまま
家族・旦那

祖母の三回忌にお供え物を送る際、何が適切か悩んでいます。祖父は一人暮らしで、お花やお菓子は世話や消費が難しいため、どうしたら良いか教えてください。

祖母の三回忌について。

親戚集まって結構大きな会場で行う予定でしたが、
コロナの影響で同じ県内に住む母やその兄弟(叔母や叔父)
のみで法要を行うことになりました。

そこでお供え物を送ろうと思ったのですが、
何を送ろうか悩んでいます。

・祖父は田舎で一人暮らし
・近所に子供(私の母や叔父叔母)は
住んでいない

ということを考えると
お花を送っても
世話や処理を1人でするのは大変だろうし、

プリザーブドフラワーは
私の母が作っていて
もうすでに溢れるほど飾ってあるし、

お菓子を送っても
祖父一人では食べないだろうし、
(お供えしたものは勿体無いので
食べることになっています。)

お金を送金すると言っても
受け取らないだろうし、
(今回は法要のみなので、
香典はいらないとのことです。)

本当に何がいいのか迷っています。
捨ててもいいから
気持ちだけ受け取ってねと
お菓子を送るのがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

果物はお嫌いですかね?💦
お菓子よりも果物の方が食べられるかなと思ったのですが…

  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    ご回答ありがとうございます。
    祖父の住まいが果物王国で、果物は食べきれないほどご近所さんや親戚から貰うんです😭

    私は今都会にいて果物が恋しいのですが…😭

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね(。>﹏<。)
    そしたら、お線香ですかね💦
    私は義父の三回忌に香り付きのお線香を渡しました( ¨̮ )
    必ず使うものなので、あっても邪魔にならないかなと(o´〰`o)

    • 2月28日
  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    そうなんです🥲

    私もお線香いいなと思ったのですが、
    母に聞いたところ
    一人暮らしで火事防止のため
    蝋燭やお線香は控えているようです。
    なのでお墓参りくらいなのですが、
    それももう祖父も高齢なので
    頻繁には行けないようです🥲

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに火事が危ないですね(´◦ω◦`)
    んーっ、難しいですね。。。
    お茶とかは飲まれないですかね?💦
    煎茶やら番茶やら…
    気持ちなので、コロナ禍で大変だけど、ゆっくり過ごしてねの気持ちで…

    • 2月28日
  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    お茶とてもいいですね!親戚が多いのでお菓子は大量に受け取るだろうし、
    そのお菓子とお茶と一緒に飲んでもらったらいいですよね✨
    お茶は全然思いつきませんでした!
    ありがとうございます。
    早速お茶っぱ送る手配をしたいと思います。
    お忙しい中、色々考えてくださってありがとうございます。

    • 2月28日
はじめてのママリ

お線香やろうそくはダメですかね?🤔

  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    ご回答ありがとうございます。
    一人暮らしで火事防止のため、蝋燭やお線香は控えているようです💦
    なのでお墓参りくらいですが、
    高齢なので車の運転をしないようにしていて
    頻繁には行けないようです🥲

    お供えとして送るものとなると限られているので難しいですよね💦

    • 2月28日