※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
COCOa
お金・保険

夫の扶養に入っているのに、私の給料から社会保険料が引かれる理由を教えてください。

扶養範囲で130万内で働いています。
夫の扶養に入って、私の給料は月10万ほどです。
所得税がかかるのは分かるのですが、社会保険料も380円引かれているのですが、夫の扶養に入っているのに私の給料から社会保険料って引かれるのでしょうか?
税金に関して無知ですみませんがわかる方いらっしゃいましたらお願いします!

コメント

らすかる

雇用保険じゃなくてですか??
社会保険で数百円ってあるんですかね🤔
扶養になる前月に10日ほどしか出れないからと減額してもらったときでも数千円払っていた気がしますが……

  • らすかる

    らすかる

    130万の扶養なら雇用保険と所得税が引かれている可能性が高いと思いますよ🤔

    • 2月28日
  • COCOa

    COCOa

    ありがとうございます✨
    社会保険の項目しかなかったので雇用保険かもしれませんね💦
    それなら納得!

    • 2月28日
怜

雇用保険じゃないですか?
社会保険は健康保険、雇用保険、年金などです。

  • COCOa

    COCOa

    ありがとうございます!
    確かに、雇用保険の可能性ありですね!

    • 2月28日
  • 怜

    ちなみに私は雇用保険277円
    社会保険計277円みたいな感じで書かれてます。
    雇用保険だけなので。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

雇用保険だと思うのですが😅

社保だったら・・・
保険料、まだ高くとられると
思います。よ😃

Himetan❤️

それは雇用保険だと思います。
給料明細をよく確認してみるといいですよ!
雇用保険料の項目で
社会保険料の項目ではなく社会保険料等などといった合計欄に記載されてると思います。

私も扶養範囲内103〜130万円以内で働いてますが、所得税と雇用保険料が引かれてます。