※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食3回食にしてフォローアップミルクに変えたら、ミルクの量が減って不安。栄養は大丈夫でしょうか?

質問です!!
今日から離乳食3回食にして
フォローアップミルクに変えたんですが、1日ミルク490mlしか飲まなかったんですが栄養足りてるんですかね😭!?
2回食の頃は800ml以上飲んでたのでいきなり量減ったので不安になって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科で働いてました😃
フォロミはあくまでも補助的な感じなので、急激に量が減ったということであれば、3回食が安定してきてから変更するとか、1日のうち寝る前だけとかにしてみてもいいですよ。
無理にフォロミに変える必要はありません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!!小児科で働いてた方からお返事貰えると心強いです!!
    ありがとうございます!

    • 2月28日
みゆきんぐ

栄養士です🙂
離乳食の量も関係するのでなんとも言えませんが、ミルクの味が嫌いで量が減っているなら焦ってフォローアップを与えなくても大丈夫なので前のミルクに戻してあげてもいいかもしれません。

単にお腹がいっぱいで飲めなかった可能性もありますので、しばらく様子を見て、体重が減ったりするようなら栄養が足りてないかもしれないので、食事を少し減らしてミルクを飲めるようにしてあげるといいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみに離乳食はお粥80〜90g、野菜40g、タンパク質40g いつも完食てくれますが前の育児用ミルクに戻した方がいいのでしょうか❓

    ちなみにフォローアップミルクでも大丈夫だとして、離乳食18時に食べさせて、寝る前にフォローアップミルク200ミリ飲ませても大丈夫でしょうか❓

    • 2月28日
  • みゆきんぐ

    みゆきんぐ


    かなりしっかり食べてるので、毎食完食してるなら単にお腹がいっぱいなだけな気がします😳

    お腹がいっぱいなだけなら、フォローアップでも前のミルクでも、どちらも特に大差ないかなという印象です。
    フォローアップは食事で賄いきれない栄養を補うための物なので🙂

    現時点では寝る前にミルクを飲ませてあげても大丈夫です🙆‍♀️

    ただ、寝る前のミルクが習慣になるとミルクを卒業させたい時に癖になって抜けなくなる場合もあります。添い乳がないと寝なくなるのと同じ感じです。
    なので、もしミルクの量を減らすとなった時は、まずは寝る前のミルクの量から減らすようにしてみてくださいね。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    参考にさせて頂きます!!!

    • 3月1日