※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が登園を嫌がり夜中に泣いた時の対応について相談しています。泣き声で他の子供も起きてしまい、イライラしてしまうことや、子供の泣き声に対する苦手意識を打ち明けています。

息子が

幼稚園行きたくない!と夜中に突然泣き出しました。

3週間ほど登園自粛していたので
久しぶりの登園が嫌なようです。

私はまだ家事も終わってないし下の子も泣き声で起きてしまうし、行きたくないと泣いても行かなきゃならないのに…とイライラしてしまい

あまりに泣き止まないので

静かにして!
と怒鳴ってしまいました。


みなさんはこういう時毎回どういう対応してますか?

痛かったり悲しかったりして泣いてる時は寄り添うようにしてますが
どうしようもないことで泣いてる時はいつも無視してしまいます。

良くないとわかっているのですがそこまで優しくできないというか、子供のそういう部分が苦手すぎて対応できまさん、、、

コメント

白米

諭すか共感するかどちらかを意識して声かけします!
明日行ったら休みとか明日はどんな楽しいことがあるかな?とか頑張れる理由を探すパターン、
もしくは久しぶりだから不安だよね、寂しいねなどとひたすら共感し落ち着くまでやるパターンどちらかですね

はじめてのママリ🔰

なぜ行きたくないか理由を聞く
その理由に共感する
なぜここ最近登園していなかったのか、そして行かなければならない理由を説明する
行ったらどんな楽しいことや嬉しいことがあるのかお話する
そして帰ってきたら何がしたいかなど幼稚園の後の楽しみなことも話す
をやってます。

大事にしていることは【理由を必ず聞くこと】【なぜ行かなければならないのか(そうしなければならないのか)を説明すること】です