※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バタバタ
ココロ・悩み

子供とのコミュニケーションに悩み、母親としての適切な接し方がわからなくなっています。

あることをきっかけに、5歳の子に
ママはすぐ「もう!」「コラ!」と怒るから
ビックリするし、怒られると思って言えない
と言われました。ハッとしました。

嘘をつくことや、自分の気持ちを上手く伝えられないのは
自分の接し方のせいだったのかもしれない。と思ったら
私が母親で申し訳なくなりました、そして
人ひとり育てるということの責任をこれでもかと、感じて
叱ることが出来なくなってしまいました…
怒ってはいけない、ということではない。と頭で
分かってるのに、また息子に同じ思いをさせるのでは、と
怖くて言えません😔

また、子供のあれ買って、これ買って…に対し
それはお家にあるからいらないよ。
まだお菓子たくさん家にあるよ
それはひとつしかなくて喧嘩になるからやめよう
などと、諭したりしてきましたが
それも 買う気がないってわかってる などと言われ…

基本的には我が家は駄菓子屋さんで
選ばせてまとめて買い、スーパーなどでは
ほとんど買いませんが
他の家庭は毎度毎度買うんでしょうか?

なんだか、本当に自分が母親でいいのか
どう接して行けばいいのか、もうわからなくなってしまいました

コメント

deleted user

子供を育てるのって正解がないから凄く悩みますよね。息子さんはきっと言いずらいはずの言葉をお母さんに言えてすごいなと思いました。そこには少なからず言っても大丈夫とお母さんに安心感があったのかなーと。私も母親に同じ感情を抱いたことありますが言っても怒られる、全部私が悪いからママは怒るのよ〜とか言われて終わりだなと思って言えないでいましたから😅 買って〜に関しては毎回1個だけ買ってあげてます。うちはまとめ買いするタイプなのでスーパー行くのも週に2回くらいですから。ただお菓子が欲しい→同じものが家にある場合は「そのお菓子は家にあるしプリンとかヨーグルトはどう?」って別のもの+朝ごはんとかに出せるもの、とかを提案して誘導します笑 ヨーグルトや果物なら朝ごはん代わりになるしパンとかならおやつ代わりになりますから😂

  • バタバタ

    バタバタ

    そうなんですね。大喧嘩して
    アフターケアしたときの出来事でしたが
    普段は、欲しいから欲しい
    ムカつくから、ムカつく!と
    なかなか、どうしてムカつくのか
    どうして欲しいのかなどを
    言えない子だったので、尚のこと
    心に刺さり…こんなことを考えられる
    感じれる子なのに、それを潰してたのは
    自分だったのか…となってしまいました

    でも
    少なからず安心感があったのでは…
    と言われ、少し救われました。
    ありがとうございます。

    お菓子の件は、そんなもんなんですね
    家の子は自分を曲げないので
    誘導は出来ないですが、おやつくらい
    多めに見てもいいのかもですね😔

    • 2月28日
人間不適合者

毎日お疲れ様です。
大きくなればなるほど、自我も出てきますし、躾や叱るって難しいですよね。


叱るし、怒鳴るし、優しく言い聞かせるなんて程遠い毎日ですが、アイメッセージと誉めることは意識してます。(いつも余裕を持ってできている訳ではないですが)

子供にねだられても私も毎回は買わないです。バタバタさんと同じようにそれは家にあるよとか、喧嘩するじゃんとかよく言います。
ただ、子供が納得してくれたら「おー、我慢出来た?さすがだね」とか「ママの話し聞いてくれてありがとねー」とか一言言うようにしてます。あとは、買い物のときは、お菓子じゃなくてジュースならいいよとか、別なやつを選んでもらったり。

  • バタバタ

    バタバタ

    本当、難しいです。下の子は
    別のものと言う提案や、他にも〇〇行くから
    そこで買おう…など受け入れてくれますが
    上はなかなか、そのときに
    手に入れたいものじゃないと嫌みたいで。

    支配 ではなく 諭す、お願いする
    というのは、本当に難しいですね😔

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

うちは6歳になりましたが、欲しいもの何でも買い与えるし、今日食べたい物聞いて好きなご飯しか出しません。嘘つかれるとしても、そうねぇー🥰と受け入れます。怒ることもイライラすることもないしとってもお利口さんで頭のいいこに育ち幸せでいっぱいです😢

はじめてのママリ

私的に嘘つくことは悪いとは思ってませんし、私も親に沢山嘘ついてきました
誰だって自分の為に生きてるし親の為に生きてない
嘘は自分を守る為に必要で嘘がある程度つけたら、誰かを守る為の嘘をつける大人になれると思います
でも本人が苦しんでる嘘は、親や大人がつかせている嘘だと思います

うちはまだ4と3歳ですが
買えるものは買います
家に沢山あっても同じものであっても
今、目の前にある
、「これ」が「今」欲しいのだから
嘘はつきませんし、お金が無い(ガチャガチャとか)時や買えない(お金が足りない)時は買えなくてごめん、と謝ります
私はスーパーに行くたびに買います
選ばさせて買いますし、買わないなら一緒に行かないようにします
親の言うことって、ほとんど親にとって都合のいいことであって
私は小さい頃からそれを見て知ってました
私に限らず子供はみな大人をよく見ています
自分達は欲しい物を買ってることも、大人の都合で生かされてることも
だから嘘ついて何が悪いのか子供心にわかりませんでしたし、嘘とも思ってませんでした

あと
危ないかやめなさい、
怪我するからやめなさい、
とか色々言われてましたが
怪我しなければいいってことよね?と心の中で思ってたので、親のいないところでバレないようにすることを覚えました
で、実際怪我しないんです
いずれ嘘ってわかるんです
そこで大人は嘘つく生き物だと学び裏切られた気分になりました

自分が親になってわかったのは自分にとって都合が悪い(見守るのがしんどい、めんどくさい)から、やめろ、と言われていたのがわかり
それならば、ごめん今はやめて欲しいと素直に謝ればいいと思い子供達にもそう言っています

あと育てるとは思わずに
子供には育つ能力があると信じてて、自分がすべきことは環境作りだと思ってます

スーパーでも何でも買ってたら良くないデメリットもあると思ってます
ですが本人の希望を普段から叶えていたら、無理な時は謝れば理解してくれます

  • バタバタ

    バタバタ

    そうですね。まさに、親のいないところで
    を実際にやられています。
    嘘をついた覚えはないですが
    大人の真似をしているだけなのかもですね

    自分の行動、言動、いま一度
    振り返り、改めたいと思います…

    実際の経験など踏まえていただき
    大変参考になりました。
    優しくも鋭いコメントありがとうございます。

    • 3月1日