※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m_m♡ママ
子育て・グッズ

お昼寝が遅くなった場合、離乳食を食べないまま寝ていたら起こすべきですか?夕方の離乳食が遅くなると胃に負担がかかると聞いたが、お昼が遅くなると夕飯も遅くなります。

離乳食3回食を始めました。
だいたい8時、12時、18時前後にあげるようにしてます。
少しのズレはあまり気にしてないのですが、
例えば午前中出掛けて、午前中のお昼寝がいつもより遅くなった場合、12時の離乳食を食べないまま14時過ぎても寝ていたら、起こした方が良いのでしょうか?( ´∵`)
夕方の離乳食があまり遅くなると胃に負担がかかると聞いたのですが、お昼が14時すぎてしまうと、必然的に夕飯が遅くて寝る時間もずれちゃいますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

コメント

deleted user

たまにであれば起こさずに14時過ぎに起こしてお昼ご飯あげたりしてます(^ ^)
夕食と四時間あけばいいので、18時過ぎに夕食にします。

  • m_m♡ママ

    m_m♡ママ

    ありがとうございます!!
    そうですよね( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
    たまにであれば寝かせてあげたいですよね〜!
    14時ぴったりであれば良いんですが、今日は15時近くに起き、そこから離乳食チンしたりして15時になっちゃいました。
    次はスムーズに19時にあげられれば良いのですが。(笑)
    今日は諦めます(笑)

    • 11月4日
ぱん

そのまま寝かせといて起きたらご飯にしてます!!
お昼寝を途中で起こすとご飯どころじゃないくらい機嫌悪くなるので(笑)
夕飯が少し遅れてもお風呂と就寝は同じ時間にしてます(^^)
離乳食も4時間開ければOKなので昼〜夕食の間は多少ズレても大丈夫です(。•̀ω-)b

  • m_m♡ママ

    m_m♡ママ

    ありがとうございます!!
    確かに途中で起こすより自分で起きた時の機嫌の良さはうちも違います(笑)!
    なのでいつも起きるまで待っていたので、一緒の方いて良かったです☆
    夕飯が遅れてもお風呂と就寝同じなんですね(・∀・)b
    それって、スムーズに寝てくれますか??
    うちは最後の寝かしつけがまだミルクなので、2時間くらいあけてお風呂→就寝になっちゃうんです(><)
    そこがずれてしまうのがまた翌日に響くので悩みです( ´∵`)
    夕飯が遅れても就寝を同じに出来たら良いなぁと思ってます( ´∵`)
    良い方法ありますかね??!

    • 11月4日
  • ぱん

    ぱん

    うちも最近まで寝る前はミルクでした(^^)
    もうミルク=寝るってなってたのか夕食が何時でも寝室行ったらミルク飲みきってコテっと寝てくれましたよ(^^)
    今までのリズム染み付いてると思うので意外といけます(笑)

    • 11月4日
  • m_m♡ママ

    m_m♡ママ

    そうなんですね!!
    夕食に関係なくコテっといってくれるんですかぁ( ・ㅂ・) ̑̑
    良い事聞きました(笑)♪
    ちょっと試してみます。
    ありがとうございました!!

    • 11月4日