
離乳食の準備について質問があります。ハンドミキサーで裏ごしせずに離乳食を作れますか?味付けはいつから始めるべきでしょうか?市販の離乳食は栄養バランスが良いのでしょうか?詳しく教えてください。
あと1ヶ月で離乳食始まるのですが、なにをどうしたらいいかわかりません!!
準備としてハンドミキサーを買ったのですが裏ごし必要なやつは裏ごししないでミキサーにかけたらそのまま離乳食としてあげれますか?
あと離乳食は味付けとかするのでしょうか?
しないのならいつから味付けしますか?
また市販の離乳食の方が栄養バランスいいですかね?💦
何をどうしたらいいのかさっぱり分かりません😭
なにも分からない私に詳しく教えていただけませんか…😭
お願いします!
- みみきち(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

2児ママ
最初はハンドミキサーが必要なほど
量を食べないので
すり鉢とかで潰す感じだと思います。
ほうれん草やとうもろこしなど
繊維が多いものは
すり鉢やミキサーしてから
裏漉して繊維を取り除きます
味付けはいりませんが
食べが悪くなったりしたら
出汁で風味付をしたり
調味料を使うとしたら
10ヶ月ぐらいから
醤油一滴とかからでいいと思います。
5ヶ月や7ヶ月から使える
味噌汁の素や出汁スープも売ってますので
それは使ってもいいと思います
市販のものは栄養バランス考えられているでしょうから
心配いらないと思いますが
手作りの方が素材の味はわかりそうと思いました!

ママリ
ステップ離乳食というアプリを参考にしながら進めています!
基本的にブレンダーでペースト状にしたのをあげています◎
ほうれん草は繊維が残るので裏漉ししてます!
初めてあげるものは作る量が少ないので、ブレンダー使わないこともあります。
私は味付けしてないです!
いつからするのか分からないです💦すみません。
市販の離乳食はまだ使ったことないです。
お値段するので手作りで進める予定です。
最初は栄養を摂るためではなく
食べることに慣れさせるためみたいなので、栄養バランスはあまり考えていないです。
-
みみきち
さっそくアプリダウンロードしました😳やはり買うと高くつきそうですよね…私もできるだけ手作りで進めたいと思います!!
教えていただきありがとうございます🤍- 3月5日

ひよこママ
裏ごしはミキサーの後に必要です😊
西松屋で裏ごしのセットが1000円以下で売ってました!
裏ごし必要ですが慣れてきたらミキサーだけにしました。笑
味付けは1歳になるまでほとんどなしにしてました!!
わたしは、市販の方が楽だしで全然使ってましたが
砂糖とかそういうのは少し気になりました😭
いまはスーパーの冷食で、
裏ごしされてるものや離乳食で使えるもの結構出てるので
そういうの活用してました!
-
みみきち
えぇ!安い😳今日西松屋いってセット買ってきます!笑
冷食も沢山あるんですね、勉強になります!ありがとうございます🤍- 3月5日
みみきち
ミキサーしてから裏ごしなんですね!こんなに詳しく教えてもらえて嬉しいです🥲ありがとうございます🤍