
生後1ヶ月半の息子が抱っこ中にミルクとゲップを出し、不安になった母親。時間が経ってからも同じことがあるか、問題がないか気になっています。
先ほど、生後1ヶ月半の息子が抱っこしてるときにゲップ??なのかゴボッと大きい音させながら、透明のネバネバ(唾液?胃液?)とヨーグルト状のミルクを吐き出しました。
3時間前にミルクをあげていたのでほぼ消化したミルクだとは思うのですが、大きな音と不快感に本人もびっくりしたのかかなりギャン泣きしてしまいました。
いつもは4時間あけて140あげているのですが、お腹空かせた感じで泣き止まなかったと3時間は経っていたので140あげたところ、きちんとゲップもして落ち着いてスヤスヤ眠りました。
抱きかかえた反動で出たのかもしれませんが、時間が経ってからもこのようなことは普通にありましたか?
普通にミルクも飲めていてねむれていれば問題なさそうでしょうか、、
- ママリ(生後0ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

そらくん
うちの子も時間が経っていても吐き戻しすることはよくあります。
寝ていた体勢から抱き抱えると、反動で出ることはあると病院でも助産師が仰ってたので、いま問題なく寝ていてミルクも飲めているなら大丈夫だと思いますよ☺️

きなこ
数時間後にヨーグルト状のものを吐くこと、よくありました!
最近はでっかいゲップが出ると恥ずかしそうに照れ笑いします😂
-
ママリ
照れ笑いかわいいですね😍うちはまだ1ヶ月半ということもあってかゲップの体勢に入るとギャン泣き、ゲップ出てもギャン泣きです😭
- 2月28日

ママリ
前回の授乳から時間空いて授乳しようと抱えたら大量に吐かれて母子ともに着替えたことありますよ😅
その頃の消化管の形状はまだ未完成でほぼ一直線なので授乳から時間経ってたとしてもちょっとした刺激で簡単に吐き戻しします。
そのあといつも通りミルク飲んで眠ってるならあまり気にしなくて大丈夫です。、
-
ママリ
母子共にお着替え、、!そうなんですね😭なんとかガーゼですべてキャッチできたのでセーフでした…
何ヶ月くらいから落ち着いてくるんですかね、、、
先程のギャン泣きが嘘みたいに今はすやすや眠っているので安心したいと思います😭- 2月28日
ママリ
ありがとうございます!
やっぱり抱きかかえた反動なんですね😭問題なさそうとのことでよかったです、、!