![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期のうどんやそうめんの作り方と分量について教えてください。他の食材も冷凍していて、レンジで加熱するだけでいいでしょうか?他の方はどのように作っているのか知りたいです。
離乳食中期です。うどんやそうめんを与える時の方法について教えてください。
うどんやそうめん、野菜、野菜スープや出汁は冷凍してストックしています。
それらを、まとめてレンジで加熱すればいいのでしゃうか?みなさんどうやって作っていますか?
ネットとかでみると、食べる直前につくるレシピばかりで。。
みなさんどうやって作られているか知りたいです。
それぞれの分量も教えていただけるとうれしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おブス😁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おブス😁
食べる前にレンジでチンして、必要に応じてお湯足したり、そのままだったりします😁
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
まとめてレンチンするか、うどんやそうめんをチンしたものに別で加熱した野菜スープなどをかけたりしていました☺️
一緒にチンすると水分みんな吸っちゃうときもあるので😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊