※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯
ココロ・悩み

幼稚園に通う4歳の子どもが登園拒否を続けており、朝から泣き叫んでいます。発表会の練習が嫌で休ませたり、参加させたりしていますが、状況は改善せず悩んでいます。

幼稚園登園拒否のついて

4月生まれの年少さん(4歳)です。
幼稚園には満3歳児から入れてます。

1月20日から登園拒否しており、初めはお腹痛いと言い、休ませ次の日お腹痛いと早退してきてその次の日もお腹痛いと言い…時間をかけよく話を聞くと発表会も近くてその練習が嫌だと言い、先生とも連絡を何度もとって発表会でやる事は上手く出来ているとの事で(家でもやらせてみて出来ていたので)1週間ほどお休みさせてみました。本人も一週間後の○日にはちゃんと行く。と言っており泣いてもぐずっても必ず絶対幼稚園連れて行くからね!と約束して休ませました。ですがその日になっても毎朝エクソシストの様に暴れ泣き出し、無理矢理でも幼稚園に連れて行ってました。それでも帰ってくると今日楽しかった〜や〇〇ちゃんと遊んだよ!カスタネットはやらなかったけど歌歌ったよ!などできなかった事もあったけど楽しかったと報告してくれるので少し安心してましたが、発表会前日先生から発表会参加しますか?と連絡があり話を聞くと、練習に参加していないらしく…。他の親御さんにご迷惑かからなそうだったら泣かなかったら参加させてみて下さい。先生判断で無理そうだったら参加させなくていいです。と伝え、当日いつものように朝から大泣きでしたが連れていき発表会も出ました。歌も踊りも何もしませんでしたがステージには出ました。帰りには、本人は発表会頑張った!終わった!と言ってたのでそれでも出させて良かったと思います。
その後も、毎朝大泣きで連れて行ってました。が、2月10日からコロナで休園になり、本人は幼稚園行かなくていいの?やったー!と喜んでました。
休園中、〇〇ちゃん元気かな?など園児の話も出てました。

今日28日から通常登園が始まり、昨日の夜お風呂では明日〇〇ちゃんと幼稚園で遊ぶー!と言っていたと思いきや寝る前に幼稚園やだなー。と言い、朝になると何も変わらず大泣き大ぐずりでした。
行きたくない。歌がいやだ。と。
歌を歌わない幼稚園なんて無いですし、どうしたらいいのか。
休ませても休ませても何も変わらず、無理矢理行かせるしかないのかなと悩んでます。

朝起きた瞬間から泣かれるので
毎朝疲れてしまいました…。


同じ様な事あったよーや同じ状況の方、アドバイス下さると助かります。

コメント

deleted user

今年入ってからなら
園の先生やお友達とは、うまくいってるのかな?って感じはしますが

今、コロナ休園休校が繰り返しあったり
この時期上のクラスの子が卒園卒業とかでソワソワする時期でもあるので
それに便乗するかのように、敏感な子はモチベーション下がったりする子珍しくは無いと思います

私の息子も年明け〜クラス替えして間もない6月ごろまでは、落ち着きありません。
それこそ未就学児の頃は、ぬこさんのお子さんのような感じでした。

私は時間が許せる限り
私も園の中にいさせてもらい
もぅ大丈夫だなってタイミングみて帰宅したりしてました。

園長先生曰く、何かに不安かかえたまま無理矢理園に押し込むのは、親子関係悪くなる可能性もあるから
寄り添いできる日はそうしてあげて

って言われたのもありますが
仕事があるのも考えると、そうもいかず
園に仕事持ち込んでやってた事もありましたよ

  • ◯

    ありがとうございます。

    あと2,3週間したら春休みになります。春休み明けは年中さんになりクラスが変わります。
    先生、園児とはうまくやってるみたいですが
    歌を歌ったり、カスタネットやったりが嫌らしく…
    やる。というか、やらされてる?やらなげればならない?のが嫌なのかな。

    成長と共に泣かず通えるようになると信じている反面、毎朝泣きながら登園させていいのかわからなくなりました。

    でも、今日、門で先生に預けて遠くから見ていると息子が泣いていたら他の子に〇〇くん(息子)どうしたの?🙄と言われていてすぐ泣きやんでました。家では1時間程泣いてたのに、一瞬でした。
    そういう、子供同士の成長もあるのかな?と思ってみたり……。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供同士の刺激は大きいと思います。
    私の子は玄関前での癇癪がひどくて
    クールダウンするまで何があっても無理
    いつも落ち着いたなってタイミングで
    先生のプッシュもあり、仲の良い子からの誘いの声かけだったり、何かするわけでもなくずっと息子のそばに見守りに徹して、教室まで手を引く子もいたり
    大人より子供達の方が、頼もしい戦力になってくれてましたね

    みんなで一緒にやるようなお遊戯?苦手なんですかね
    個々での遊びとか、少数でやる遊びは大丈夫ですか?

    私の子も苦手です
    発表会でやる楽器&歌&ダンス
    みんなと同じ事させられるのが嫌
    なんで軍人さんみたいに一緒の事しないといけない?
    今平成だよ
    と縛られるのがきらいみたいでした。

    ただ私の子は発達に問題のある子でもあるので、その辺先生たちは
    嫌なら無理にしなくても良い
    けど、じゃぁ今の息子に何ができるか
    いろいろ工夫してくれてからは

    若干肩の荷が降りたように見えましたよ

    • 2月28日
  • ◯

    ありがとうございます
    発表会カスタネットと歌は去年はできていて、今年の1回目は出来て2回目の発表会はできてない感じです。運動会も去年は大泣きで今年は出来てダンス?も完璧に踊れてました。
    遊びは一人遊びが好きみたいです(石拾いなど)が少数でも大人数でもお友達と遊べてるようです。
    ただ、流されやすいというか担任からは優しすぎて自分が遊びたい事ややりたいことがあってもお友達に付き合ってあげてる感じはあります。もっと主張してやりたい事できたらいいかな?と面談で言われました。

    うちの子は前からこだわりが強く頑固な所があるのと、思い通りにならないと癇癪も偏食?もあるのでアスペルガーだったり?と思う時もあります。でもお友達と上手く付き合えているみたいだし…担任からは発達の事は言われてはいませんが…主人には考え過ぎだ。4歳の反抗期だろう。と言われ…調べると反抗期ともありよくわかりません。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何かしら疑いがあるなら
    一度発達検査受けてみてはいかがですか?
    もしそれで特に何も指摘がなければ

    本当に反抗期だったり、今の時期ソワソワ様子に変化のある子がいたりするのはめずらしくはなく、時期的なものだったりするかもしれません

    もし発達に問題なくじきてきなものなら、いつかまた笑って登園できる日が来るとは思います。

    万が一発達に問題あるとしたら
    就学前の年長さんいろいろ大変です。

    • 2月28日
  • ◯

    ありがとうございます
    遅くなりすみません

    今日の朝も泣きながらの登園でしたが、優しくなだめて抱っこで何とか連れて行ってます。ここ2日、少し癇癪や泣きが収まってきたように感じます。春休み挟んで年中さんになり環境が変わりまたソワソワしてしまうかと思いますが発達の事も視野にいれて年中さんでも様子見ていこうと思います。
    もし発達だとしても早めに気づけた方が本人の為でもありますよね…。せめて年長さんになるまでには判断出来るよう心得ておきたく思います。

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

幼稚園年中の子供がいますが、まさに同じような感じです💦

特に行事の練習が始まったり体育教室など苦手なことがある日は登園渋りがひどくなります。
週末になると明日お休みだよね?やったー!と喜び、日曜の夜から泣き出します。

コロナで自由登園になった時に我が家は休ませていたのですが(他のお子さんはほぼ皆登園していたそう)、休ませた分だけお友達と差が開いたり本人も余計に登園しづらくなり更に渋りが加速してしまったことがあり。。

それ以降は余程のことがない限り、心苦しいですが大泣きしても登園させています。
とにかく登園させてみましょう、と園の方針も同じ感じです。

「苦手なこともとりあえず一回だけ挑戦してみようね。難しかったら見学させてもらったり、先生にゆっくり教えてもらえるように幼稚園にお手紙を書いておくから大丈夫だよ。」「お家から◯◯ちゃん(息子)頑張れ〜って応援してるよ✨帰ってきたら美味しいおやつを一緒に食べようね。」と言って子供を送り出します。
園にも家にも味方がいると思うとそれだけでもだいぶ気持ちが違うようで、「じゃあ幼稚園行ってみる」と泣きながらもバスに乗ります。

先生曰く私から離れるとケロッとしていて園でも楽しそうにしているみたいで、集団行動も取れているようです。

我が家は年少の頃から登園渋りがあり、大きくなれば少しは変わるかなと思ったのですが未だに続いています。
はじめは早生まれでクラス内でも一番幼いのでそのせいもあるのかなと思っていたのですが、ここまできたら本人の性格なのかなと思っています💦

ぬこさんのお子さんはまだ年少さんなのでこれから変わっていく可能性も十分あると思います✨
ただドキッとさせてしまったら申し訳ないのですが、、うちの場合は心の問題もあるかもなので本人が過ごしやすいよう色々考えているところです。

今はまだどうにかなっていますが、小学校へ上がると人数が多くなる分色々なお友達も増えますし先生も1人に対しじっくり接することもできなくなると思います。
本人の性格的に少人数で先生とじっくり…という方が合っていそうなので支援学級の情緒クラスも視野に入れているところです。

長々と取り留めのない文ですみません💦

  • ◯

    ありがとうございます
    通わせている園も泣いてもいいので登園させて下さい。と言われました。
    春休み明けの年中さん…大丈夫かとても心配です。

    支援学級へとの事ですが、何か診断はされていますか?
    担任からは何も言われてませんがうちの子も何かアスペルガーや情緒障害などでは?と気にかけているのですが、主人に相談してもただの一過性の4歳の反抗期だろ。と話にならなくて…。
    毎朝仕事で主人は居ないので分かってもらえず、話してもも〜またグズってるのか。位にしか思ってくれません。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    来年度以降心配ですよね、、私のコメントで驚かせてしまったらすみません💦

    息子は読み書きや年齢相応のワークにも取り組めるので知的には問題無さそうなのですが、失敗を恐ることが多々あり、それが登園渋りにも繋がっている感じです。

    何かをする前から「出来ない、難しそう」と言い、いつも自信がなく不安気でなのが気になり受診後リハに通っています。
    リハを受ける都合上診断名を付けないとならず現段階ではとりあえず発達障害ということですが、支援学級へ行くに当たり心理検査が必要になると思うのでまたそこで診断名が変わるかもしれません。

    うちの主人も子供の情緒面に関して理解が乏しく、私の関わり次第でどうにでもなると思っているところがあり話し合いにもなりませんでした💦

    もし気になりましたらいきなり受診までいかなくても、市の保健師さんに相談されても良いかもしれません。

    まだまだ小さいのできっとその時の気分だったり年度の切り替えもあったりでお子さんながらに感じるところがあってソワソワしているのかな?とも思いますが、プロの方に話を聞いてもらうとママさん自身も気持ちが楽になるかもです✨

    • 2月28日
  • ◯

    ありがとうございます
    遅くなりすみません。

    とても似ています。
    うちも知的には問題なさそうですが、自信がない、自己肯定感が低いというか…。
    なんとか自己肯定感上げる為の声掛けなども本を読んだりして実践してるのですが上がったと思ったらまた下がって僕には出来ない→やりたくない嫌だに変わってしまいます😢興味はある!やりたい!でもできない。やりたくない。嫌なことや気になる事があるともう嫌。みたいな…。
    でも、昨日年中さんになったらサッカーやりたい!と言い出したので続くか分かりませんがやってみようと思います。自信に繋がるかも?心も少し強くなるかも?と思ってます。

    また春休みがあり年中さんになり環境の変化があるのでソワソワしてしまうかもしれませんが、様子見つつ一度プロの方に話をしてみようかと思います。

    • 3月2日