
生後24日目の男の子が夜中に頻繁に起きて泣き、母親は寝不足でイライラしています。いつ頃改善されるでしょうか?夜に早く寝るルーティンが欲しいです。
生後24日目の男の子なんですが、
魔の三週目ってやつが来たのかなって感じで
お昼間はすごく寝るのに夜中になると23時~3時までは寝ても1時間とかで3時〜5時6時までは30分間隔で起きてきます。自分の布団だと絶対寝ないので、ほぼ毎日添い寝で寝ています。
起きたらギャン泣きするしなんで泣いてるか分からないし
抱っこで寝ても置いたらすぐ泣くし、私も寝不足続きってのもあって泣いてるのを見たらイライラしてしまう自分がたまに居ます。それも嫌になるし、実家にいるけど、親も次の日仕事とかの日は影響あまり無いように遠慮しちゃうから、なかなか頼れません😭
これはいつ頃終わるものなんでしょうか?
早く夜に寝るルーティンになって欲しいです😭
- さあママ(妊娠28週目, 3歳2ヶ月)
コメント

たぬき
魔の三週目ってしんどいですよね😭 お疲れ様です…😭
メンタルリープはだいたい1週間ほどで過ぎ去ります! なのでしばらく続きます😭
新生児期から夜決まった時間に寝るルーティンがあって、朝同じ時間にお部屋が明るくなってて、母乳でもミルクでもおなかいっぱいに寝る前に飲ませると1ヶ月半から2ヶ月の頃にはまとまって寝てくれる子が多いみたいです☺️
うちの子も2ヶ月からは夜中起きること少なかったです!
さあママ
ありがとうございます🥺🥺
1週間程でおさまるんですね🥺
お昼間も寝てくれる時と寝ない時の差が激しすぎて💦
そうなんですね!
もう少しの辛抱ですね😢
たぬき
新生児の頃って本当に辛かったです🥲 あってるのか分からない、なんで泣いてるか分からない、しょっちゅう来るメンタルリープ…。
3ヶ月くらいになるとぐんと楽になりますよ☺️