※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がいます。毎日ふとしたときに孤独だなーってなって泣くこ…

生後1ヶ月の娘がいます。
毎日ふとしたときに孤独だなーってなって泣くことがあります。辛いです。
おでかけしようかなと思っても外は猛暑で心配で躊躇ってしまったり、少しのお買い物も最中で泣き出してしまったらどうしようと思ったりしてるとずっと家にいて日中は2人っきりで話し相手がいなくて本当に寂しいです。
赤ちゃんは可愛いけど喋れないし、ほんと大人と喋りたいです。

コメント

ちゃんまん

家にいると気が滅入りますよね😵

私は耐えきれなくて、自治体の産後ケア施設の助産師さんにおうちにきてもらってました!
育児の疑問を解消できるし、大人としゃべれてリフレッシュできるし、私にはあってました😌

会社の先輩は母乳ケアの助産師さんや、産後ドゥーラさんにおうちにきてもらっていたと言ってました

おうちで大人とお話できる機会がつくれたらリフレッシュになるかもです😊

ぴち

お辛いですね😭話し相手、ほんといないですよね。ただただ赤ちゃんに向かって独り言を言うしかないですよね…

産後すぐに私も鬱々とした日々がありました。1週間健診で泣いてしまい、「お母さんだけでも少し出掛けてリフレッシュしていいのよ」と言われ、1時間ほどお茶しに行ったことがあります。
えみさんは日中誰かに預けて出かけるのは難しいですか?💦
生後一ヶ月の頃、短時間ではありましたがお出かけしてましたよ!ベビーカーにエアラブ付けて暑さ対策だけばっちりして…食料品買いに行ったりするだけで気分転換になるので、多少は大丈夫かと☺️

あまりに辛かったら、地域の支援センターとかに相談してみるのも良いのかもしれませんね💦

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ共感です。
赤ちゃんに一方的に話しかけてるだけで辛くなって大人と喋りたいのわかります🥲
地元を離れてるので友達ともなかなか予定も会わず会えないのでどーしてもしんどい時は電話して貰ったりしましたが、少し気が紛れましたよ🙆‍♀️

他の方も言われてる通り保健師さん訪問もお願いしたら来てくれるので、そういうのもいいんじゃないかなと思います!
私は産後鬱気味と、予防接種など初めてのことだらけでわからなくて不安だったのでたまにきてもらってました!

早く涼しくなって気軽にお外連れていきたいですね🥲