
今1歳3ヶ月の息子の子育てをしている妊娠6ヶ月の妊婦です!つわりもや…
こんにちは!
今1歳3ヶ月の息子の子育てをしている妊娠6ヶ月の妊婦です!
つわりもやっと終わって息子と遊べるようになってきたのでよかったです(^o^;)
同じくらいのお子さんを子育て中のママ達にお聞きしたいのですが、みんなどれくらい食べてますか?
うちの子はあきらかに少食、とゆうか、ジュース(アクアライト)ばっかりでぜんぜん食べてくれません…
ムラもすごくあって、オムライスとかケチャップ味のものはすごく大好きで食べっぷりがいいのですが…💧
ジュースの飲み過ぎも良くないし麦茶を飲んでほしいのですが、それもまったくだめで、、ジュースでおなかを満たしてる気がします…。
みなさんのお子さんは、どんなものをどれくらい食べますか?
- ゆり(8歳, 9歳)
コメント

ゆずP
うちはお楽しみで、月に一回ジュースを飲ませるか、飲ませないか程度で基本麦茶です。
味つきのご飯はうちもよく食べますが、毎日食べさせるわけにもいかないので、とにかくバランスよく食べています。
一日3食しっかり食べ、お昼で麺類など、あまり腹持ちしない日はお腹がすくようで、お昼寝後の15時半頃にバナナ入りヨーグルト(せんべいやパン、おにぎりのときもあり)などを食べさせたりしています。
ジュースは糖分も入っていますし、子どもにとってはすぐにお腹一杯になってしまうので、少しずつジュース以外のものにもならしておいた方がいいと思いますよ♪
ゆり
コメントありがとうございます!
やはり、ジュースでお腹一杯になってるんですよね?💧
どれだけ泣かれてもくじけず麦茶を飲ませてれば、そのうち飲むようになって、それでごはんも食べてくれるようになるのでしょうか?( TДT)
ゆずP
どの程度飲んでいるのかは分かりませんが、ちょこちょこ甘いものを飲んでいると大人でもお腹すかなかったりしますよね?それに、お腹すいてるところに甘いものが入ってくると、それでお腹が一杯になってしまったり💦子どもはもっと、そう感じていると思いますよ。それに、普段から甘味になれていると、うすあじがダメだったりもすることが多いようですし。
元から少食だと、どんなことをしてもあまり食べない子もいるようですが、ゆりさん自身がジュースが原因かも!って、分かっているようなので、そこが整ってくればある程度食べるようになるのではないでしょうか?
どういう方法がいいかは分かりませんが、、ジュースをものすっごい、薄めて、だんだんと水やお茶に変えていくとかはどうですか?
子どもって賢くて💦泣くからといってこちらが折れると、またその手を使うので!笑
食事面だけでなく、だらだら飲んだり食べたりしていると虫歯や肥満などにも繋がってくると恐いですし可哀想なので、ぜひ頑張ってくださいね(;o;)
ゆり
本当にありがとうございます!!!
そうですね!💦
だめだだめだと思いながらやっちゃうからもっとだめなんですよね(T-T)
くじけず頑張ります!
まずは薄めるところから!!
イオン飲料は風邪のときとかだけですよね💦
ありがとうございます!!
めげないようにします(T△T)