※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が夜中に唸りながら寝ているため、寝不足で困っています。原因が分からずストレスを感じています。異常があるのか心配です。

子供が新生児の頃から1ヶ月ちょっと経った
今でも、夜寝ながら定期的に唸り出します。
ある程度唸り続けたりトントンしてあげれば
治まってそのまままた何も無かったかのように
眠り続けるのですがかなりの頻度で…😓

日中は寝ていても唸るのことはなく
夜寝かしつけた後から始まります。

新生児の頃から夜はまとまった時間寝てくれる子で
とても助かるけど結局その唸りで起こされるので
かなりの寝不足でつらいです(T_T)

泣いているのと違って原因がはっきり
分からないのもあって正直泣かれるよりストレスで…

何が異常などあるのでしょうか😭
初めての子供で分からないことだらけで💦

コメント

deleted user

娘も唸ってました😂
あるあるです!!
2ヶ月くらいになるといつの間にかなくなってましたよ!
苦しそうで眠れないですよね💦
飲んだ母乳やミルクを全身に力をいれることで胃から腸に送ってるとかなんとか…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり皆さん通る道
    なのでしょうか😂生理現象とみて良さそうですね…安心しました!

    • 2月28日
とり

うちも唸ってました😅
最初は心配しましたが、ただの癖なような気がして気にならなくなりました😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配もありますが…
    昔から私が小さい音でも起きるのもあって尚更寝る上で騒音になってしまってて(小声)
    あと少しの辛抱ですね😂…

    • 2月28日
こむぎ

普通のことです😌
2ヶ月なってだいぶ少なくなってきました!
唸ってる声とか姿ってちょっと怖いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か不安になりますよね💦
    もうすぐ落ち着いてくるみたいで安心しました🥺

    • 2月28日