
育児休業に切り替わる際の手続きや、保育園の入園に関する疑問があります。市役所から送付されるのか、保育園に伝えるのか、また1月生まれの下の子の入園時に上の子が退園になる可能性について知りたいです。
高知市の方で育児休業中で
上の子を保育園に通わせてる方に質問です( ¨̮ )
産前産後休暇が終わり、育児休業に切り替わるのですが
その場合、市役所へ提出する変更届用紙等は
市役所から送られて来るのでしょうか?
それとも、保育園でこちらから伝えて貰うんでしょうか?
あと、下の子が1月生まれなので
R5年1月の誕生日前まで育休取れるのですが、
もし仮に1月入園申し込んでて
満員で保育園に入れなかった場合は
上の子退園になってしまうのでしょうか?
(1月無理だった場合は4月申し込みもする予定です)
- ( ¨̮ )(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

もぐみっぺ
保育を必要とする事由を「妊娠・出産」に変更していたら、期間が切れる頃(産後3ヶ月くらい)に市から「育児休業」に切り替えの手続きするようお知らせが届きましたよ!
ちなみに保育時間は短時間になります。
下の子が保育園に入れなかった場合ですが、下の子が満1歳となる年度の3月末までは、延長できるそうです。

はじめてのママリ🔰
今第1子なので保育園の兄弟児事情はよく分からないのですが、私の姉が4歳の子と、2021年1月生まれの子がいます。下の子は1月の保育園申請では入園できず、4月に入園決定しましたが、上の子はいつも通り通っています😳
なにか手続きなどをした可能性もあるので、いちど市役所などへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?😆
-
( ¨̮ )
コメントありがとうございます✨
変更届の手続きをしてたら大丈夫みたいでした💦- 3月2日
( ¨̮ )
お返事ありがとうございます!
出産後に「妊娠・出産」に変更してるのでとりあえずお知らせ待ってみます✉️💭
3月末までということは
仮に最初の申し込みがダメで
4月入園になった場合はどうなるんでしょうか?🥲
それでも退園になってしまいますかね🥲無知すぎてすみません😱
もぐみっぺ
満1歳になる3月からは末まで延長できますので、質問者さんの場合、R5年1月入所に落ちても、R5年3月いっぱいは「育児休業」の事由でも保育を利用できるということになります。
R5年4月には、下のお子さんを「就労」の事由で保育入所する事になると思いますが、その時は、上のお子さんも手続きナシで自動的に事由が「就労」に切り替わるそうです。
つまり、上のお子さんについては、育休に切り替わる時点で変更手続きをしておけば、後は下のお子さんの入所申し込み(1月分と4月分)をするだけでオッケーです。
もぐみっぺ
誤字ありすみません、「満1歳になる3月末まで延長できますので」が正解です💦
( ¨̮ )
とても分かりやすく
ありがとうございます🥺✨
最後に度々すみません(><)
R5年の4月に下の子供を就労で入所する予定ですが、上の子供は手続きでなしで自動的に切り替わるのはどうしてでしょうか??
もぐみっぺ
いえ、固い説明で分かりづらくってすみません😓
私もその辺分からなくて市役所に聞いたんですけど、兄弟間で「保育を必要とする事由」にズレがないよう、調整してくれるって言ってました!
入所申込のときに、申込書に上に子のことを書く欄がありますしね。
うちは来月から、上の子が通う保育園に下の子が入園します!
兄弟児が通っているとポイントが高いらしく、4月入所のほうはすんなりと入れましたよ👶🏻
( ¨̮ )
固くなんかないですよ🥺✨
とても分かりやすくて
スッキリしました!!
本当にありがとうございます😌
やっぱり途中入園よりも
4月入園のほうが
入りやすいんですね💦
でもその分、入園式も出れるので親としては嬉しいですが…笑
来月から下のお子さん入園なんですね🌸
おめでとうございます🎉✨