子育て・グッズ 主人があじ1匹を買ってきたが、処理ができるか心配。経験者いますか? あじを丸々1匹から離乳食作られた方いらっしゃいますか? 主人にあじの刺身があれば買ってきてほしいと頼んだところ、なかったようで丸々1匹買ってきました。 普段魚をさばかないので、骨とか、鱗とか、他にもちゃんと処理できるか心配です💦 最終更新:2022年2月28日 お気に入り 離乳食 魚 主人 ままり(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月) コメント Maaa13 私は普段から魚捌くのでしました! 簡単にしたいならゼイゴ取り忘れないようにして内臓出してそのままお湯で湯がいて、 背の方の身(背びれ側)を背骨より上の身取れば小骨はないですよ! 2月27日 ままり コメントありがとうございます! 捌いて作られていたのですね!すごいです🥺 教えていただいたことを参考にやってみます💦 2月27日 Maaa13 父の釣り好きの影響で小さい頃から私も釣りに行くので捌くのは覚えました😂(笑) 背中の方ってのが分かりにくいかな? アジの皮の色のついた所は骨がないので離乳食に使うならそこが取りやすいです! 2月27日 ままり ご丁寧にありがとうございます! まだイメージできませんが、とりあえずやってみます😂😂 2月27日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
コメントありがとうございます!
捌いて作られていたのですね!すごいです🥺
教えていただいたことを参考にやってみます💦
Maaa13
父の釣り好きの影響で小さい頃から私も釣りに行くので捌くのは覚えました😂(笑)
背中の方ってのが分かりにくいかな?
アジの皮の色のついた所は骨がないので離乳食に使うならそこが取りやすいです!
ままり
ご丁寧にありがとうございます!
まだイメージできませんが、とりあえずやってみます😂😂