
近所のお子さんと散歩して仲良くなり、家に来てもらうことになりました。コロナ対策でお茶は出さず、30分で解散予定です。気になることは失礼でしょうか?
最近引っ越してきたんですが、近所に同じくらいのお子さんがいるご家庭があり昼間よく一緒に散歩します。
お互い子供が活発で、追いかけ回しているのでまともに話せないのでたまには家でゆっくり話そうという流れになり来週家に来ていただきます☺️
コロナのこともあるのであくまでもお話メインでマスクして…と考えていてお茶等出さないつもりでいます💦LINEでこのご時世なのでお茶等控えますねとやんわり伝えたてあります!お昼が忙しくならないようにと30分くらいで解散予定です。
お茶出さないのは失礼でしょうか😭今更不安になり💦🙇♂️
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)

だんご
コロナが心配なら家にもあげない方が良いと思いますが💦

POOHʕ•ᴥ•ʔ
伝えてあるならイイと思いますよ!
うちはペットボトルとかを渡したりしてます😊

退会ユーザー
出さないと伝えてあるなら、問題ないのではないでしょうか?
何か手土産を持ってきてくれた時に気まずいので、わたしなら何かお土産を準備しておくかもです。
例えばミスドとかなら、もらって申し訳なさも少ないし、渡さなかった場合でも自分たちで食べられるから良いかなーと思います😊

退会ユーザー
お茶なしでも私は気にならないです!
ただ、30分だけって絶対あっという間でゆっくり話せないし、何しに行ったんだろう?となってしまう可能性もありそうですよね😂
お茶なしでかなり短時間にしたいほどコロナが気になってるママのお家に行くのは逆に申し訳なくなります。

ミイ
以前お招きいただいてママ友宅に子連れでお邪魔したときに「コロナ禍だし一応これにしてみたよ」と、お茶は500mlペットボトルを頂きました。フタ付きだから自分のタイミングで飲みたいときだけ開封&子供がこぼす心配もないし、なるほど!とその後の来客時にはマネさせてもらいました☺️
ちなみにお茶菓子は個包装かつひと口で食べられるものでした◎
コメント