※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

旦那と息子の関係がうまくいかず悩んでいます。息子は私にくっつくけど、旦那には避けられる様子。旦那が落ち込んだりイライラしているときに息子と遊ぶのが難しいです。どうしたらいいか悩んでいます。

1歳2ヶ月の息子がママっ子です。
旦那は家事も育児も協力的で、子どもに好かれるタイプです。ですが息子は旦那の横を通り過ぎてこっちにきたり、旦那の方を見ないこともしょっちゅうで、理想と違って接し方がわからないみたいで…😅
わたしにはくっついてきますが、旦那にはいきません。

私としてはまぁ一緒にいる時間が全然違うし仕方ないよなぁ〜と思うんですが、どうにかできないかな?という気持ちもありますが、旦那が長々と落ち込んだり、イライラきてるのに付き合うのが疲れてしまって、旦那の前で息子と遊んだりしづらいです。

今だけだよー、とも思うし、なんかアドバイスされるのも嫌みたいで八方塞がりです🥲

コメント

みいも

旦那さん含めて3人で遊んでみてはどうでしょう?😊

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます!
    3人でも遊ぶんですが、私の方にばかりきてしまい、拗ねてしまうんです😅

    • 2月27日
なの

そんなかんじでしたが、保育園の送迎をパパがしてパパとの時間が増えたらどちらにもくるようになりましたよ☺️

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます。
    やはりパパとの時間を積極的に作る方がいいですよね😲🙌🏻

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思いますが😅

私はわざと娘と旦那二人の時間を持てるようにして、出かけたりします。寝かせつけも旦那にもお願いしてます。

その時はさすがに旦那しかいないので、甘えてきたりするみたいですよー。
まあ、基本はママが一番なのはどこも同じ気がします😅

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます。
    私も同じで、ちょこちょこ任せるんですが、甘えてくることはないみたいで😂
    でもそこは個人差なので、割り切ってもらうしかないな〜って感じです🙄🙌🏻

    ですよね、お腹の中から一緒だったんだし仕方ないよねーって思います😇

    • 2月27日