![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の息子を連れて結婚式に参加しますが、準備すべきものや体験談があれば教えてください。
1歳10ヶ月の結婚式参列
来月、息子を連れて、友人の結婚式に参列予定です。
このご時世なので、実家に預ける予定だったのですが、
親も旦那も仕事で預けられる人がおらず…
今、友人に確認を取ってもらっています。
息子にとっては初めての結婚式です。
移動手段は車で、食事やおもちゃは持ち込もうと思っているのですが、何か準備しておいた方がいいもの等あれば教えてください🙏
近い月齢で参加された方、また結婚式をされた方でそのくらいのゲストをお呼びした方、ぜひその時の状況など教えて欲しいです。
けっこう好奇心旺盛なタイプなので、ウロウロしないかを心配しており、途中で退席は仕方ないだろうなあと覚悟はしていますが、大事な時に騒いだりして友人に迷惑をかけるのは避けたいと思っています💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ken
ホテルのベビールームに預けました😫😫
痛い出費だったけど、らくでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいの月齢の子が参列した式に出席したことがありますが、ママはほとんど披露宴会場の外にいた感じでした💦
やっぱり飽きるし、大きい音やたくさんの人がストレスだったみたいです。食器で遊び始めたりしていましたし、、、
私ならお子さん預けられないのであれば自分も欠席してしまうかもしれません😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
やっぱり途中で飽きるし危なっかしいですよね😓
友人はぜひ子どもも、と言ってくれてはいるのですが、このご時世ということもありかなり悩んでいます💦- 3月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳前で参列しました。
親族として出席でしたが、まぁ大変でした。
まずは待ち時間でウロウロ、チャペルの雰囲気や音に驚いて泣いてしまい、そのあとは披露宴が始まるまでまたウロウロ、席では並べてあるフォークナイフやグラス、キャンドルを触って落としそうでもうヒヤヒヤ、式が始まったら始まったで暗くなったり音楽で毎回声を上げる。
ごはんは食べたら食べたで飽きてくるので帰りたい雰囲気を出すって感じでした💧
普段落ち着きのあるタイプの上の子ですがめちゃくちゃ疲れたし、夫かなり面倒見てくれてたけど、しっかり全部は式見られませんでした。
ウロウロするタイプの下の子だったら多分外に出っ放しだろうし、3〜4時間もたないだろうなって思います💧
友人の結婚式+自分と子供だけならなんとかして預けるか、自分も欠席します。
声とか泣き声とかウロウロも親族だから許されたものの、友人の式だったらそれがDVDなどに残るのが申し訳なさすぎて子連れではいきません。
-
はじめてのママリ🔰
おもちゃは音の出にくい木のミニカーとシールブックや幼児雑誌を持って行きました。これらは当日まで隠しておいて当日初めて遊ばせてなるべく飽きないようにしました。
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ご主人とお二人でもそんな感じなんですね💦ギリギリまで預け先探してみます😓- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
追加の回答もありがとうございます!
参考にさせてもらいます🙏- 3月4日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません💦
ホテルのベビールームがあるところもあるんですね!もう一度よく式場を調べてみます!