![めいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が妻の産休・育休中に家事をしなくなり、育児の負担が増えた経験を共有したいです。同じような状況の方はいらっしゃいますか。
夫婦共働きの時にはそれなりに家事を分担していた夫が、妻が産休、育休になった途端家事をしなくなった…
そんな経験ある方いらっしゃいませんかぁー😂⁉️
共働きの時には、皿洗い、洗濯、掃除機かけ、トイレ掃除など結構家事をやる旦那でした。
でも、産休に入り、育休中(現在👶7ヶ月)の今、ふと思うと、旦那がお風呂洗いとゴミ捨て以外全くやらない人に…😨💦
育児にはそれなりに協力的なのですが、娘が機嫌が悪いときや泣いている時には私しか受け付けない時期のようで、自然と私の負担が大きいです😅
旦那がする育児といえば、平日はお風呂キャッチ+体の保湿くらい。
休日は機嫌がいい時限定の見守り隊です。(これは育児と呼んでいいのか。笑)
私の負担が大きいことに薄々気付いてはいたけど(笑)
考え出したらイライラしてきちゃって😂💔
妻が育休中で家にいたら、以前より家のことしなくなるのって、あるあるなのでしょうか😩⁉️
同じような方いらっしゃったら
この腹立たしい気持ちをシェアしたいです😂‼️
- めいこ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそんな感じで、最近は待つ人になっちゃいました😇
やってほしい時は「今日〇〇できてない〜ごめん〜」って言って投げてます(笑)
前はそんなこと言わなくても色々やってくれてたのにな…😇
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はその逆かもです🤣
子供産まれる前は
共働き(しかも同じ会社)なのにゴミ捨てや洗い物すら何もせず😱💦
キレてやっと土日はするって
言われたけど、貯めたらやっと洗い物するタイプで余計イライラしたので結局私が全部やってました😂💢
出産してからは
食器洗い、ゴミ捨てはやってくれます😃💡
新生児期の時、自分でもびっくりするぐらいイライラして
全然笑わなかったので
旦那も流石にやばいと思ったみたいです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上を見れば何でもやってくれる旦那さんもいますが、下を見ればお風呂の受け取りやごみ捨てすらしない旦那さんもいますよ💦
前夫がまさに何もしない人で、共働きで育休中とか何もしませんでしたし、復帰しても何もしませんでしたよ!
このままの流れだと復帰した時大変になると思うので、早めに家事分担について話し合ったほうがいいと思いました😣
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
最近になって皿洗い再開してくれましたが、以前はトイレや洗面台とかの水周りはやってくれてたのにやってくれなくなりました。
未だにやってくれないので仕方なしにやってます。
![❄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❄
育休中はそうでした!
私の場合は働いている時(病院勤務で激務で昼休憩もなしの環境😂)より、育休で育児&家事してる方が負担ないなだと感じでいたのと働いてない負い目?も私は感じてしまい、、、夫には育児以外のこと(家事とか)は頼る気にならなかったです💦今思えば頑張りすぎてたな…とは思います。
でも夫も育児は参加するべきですよね!!オムツ替え、離乳食とかは夫でもできます😡
![野沢菜大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野沢菜大好き
子供生まれる前はお互い交代勤務だったので洗濯や掃除、ゴミ捨てはやってくれました。産休育休期間はやりませんでしたよ。子供面倒たまに見たり遊びに連れてくぐらいでした。今は私が短時間のパートにでてますが全くやりません💦
-
野沢菜大好き
旦那さん家事を手伝ってくれないなら、せめてお子さんの遊び相手やお世話はやってほしい🌀
ママは夜の赤ちゃんのお世話あるし睡眠不足になるし疲れも溜るので…。
言えるなら旦那さんにいったほうがいいかもですね。職場復帰するなら、協力は不可欠です🤝みんなで動けば一人でやる時間の半分もかからないわけだし楽しく生活するために必要なことだと思います。- 2月27日
コメント