※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんをどこに連れて行くか悩んでいます。留守番させるのは抵抗ないけど、みなさんはどうしていますか?

私の母は、下の子を置いて私の幼稚園のお迎えにきてくれていたのですが、

そう育てられると赤ちゃんをちょっとの時間お留守番させて主人の飲み会のお迎えにいくことは抵抗ないのですが、

みなさんはどこに行くにも赤ちゃんは連れて行かれるのですか??

コメント

ぶたッ子

ゴミ捨てとかちょっとした時間だとしても、連れて行きます☺️

ママリ

赤ちゃん1人家において出かけるのは考えられないです😱

はじめてのママリ🔰

置いていくというのはどんなに短い時間でもなしですね。部屋を出たら何があるかわからない、事故に巻き込まれたり地震が起きたりなど。何が起きても後悔しないなら自由かとは思いますが私は出来ないです(⌒-⌒; )

ぴ

どこかに行く時は必ず連れて行きます!
戸建なのでポストの確認で扉の外にちょっと出る事はあります😅

チム

幼稚園のお迎えや飲み会のお迎えには必ず連れて行きます。
ゴミ捨ては家の目の前がゴミ捨て場なので、お留守番させてます。

6み13な1

実母からは寝てたら置いて行って、旗当番(小学校)してたって聞いてます。が、家に1人置いて行くのはしないです。ただ、自転車で幼稚園の送迎する時に自転車の用意の為に玄関外へ出る事はあります(しまってある自転車を乗り降りしやすい場所へ移動する)。

にゃんこ先生

私も小さい頃家に放置というか短時間置いて行かれて育てられてきましたが、その頃とは環境も治安も全然違いますから自分の子達を置いてどこかに行くことはありません。
他の方が仰っているようにゴミ捨ての時とかちょっと車や自転車の用意等をする時などのわずかな時間かつすぐに駆けつけられる距離までしか行きません💦

あやこ

私も寝てたから置いておかれ、母親はお茶のみしてたら泣いてた私も近所の人があやしてたらしいです。
そんな、のどかな世の中とは今は違いますからね。

lii

私はどんなに朝早くにゴミ捨て行く時も、ポスト見に行く時も目に届がない場所に行く時は必ず連れてってます😊
もし何かあってからじゃ遅いですからね…

たくほの

自宅周辺にいるならすぐ戻れるので、短時間なら一人にしますが、車でいかないと行けない場所なら、必ずつれていきます!
自宅周辺といっても、ごみ捨て、雪かき、外に洗濯干し等、自宅の敷地内の事かなぁ

ちの

もちろん連れて行きます
昔ほど地域の見守り体制もないですからね、、
赤ちゃんを留守番させるのは虐待と言われていますよ
児童相談所に保護されてもおかしくない案件です😇