※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那様が遅く起きる家庭で、朝食を用意するか悩んでいる奥様の相談です。自宅では子供が早起きし、夫は遅く起きるため、夫の分は用意しないとのことです。これがひどい妻かどうか気にされています。

旦那様が休日はゆーっくり朝起きてくる
というご家庭ありますよね。

そんなご家庭の奥さま🙋🏻‍♀️
遅れて起きてきた旦那さまの分も後から用意しますか?

我が家の場合は娘2人が6時頃起床⇨そのまま朝ごはん
夫は9時頃起床⇨私が支度するの面倒なのであるもの食べる

という感じです。

ひどい妻ですか??😇

コメント

まいまい

全然ひどくないですよ☆
うちもそんな感じです!

ひなの

用意してます!
用意してなくても酷いと思いません🙋‍♀️

しー

うちもそうですよ!
主人は起床後、昼と夜御飯全員分作ってくれますが😂

はじめてのママリ

全然ひどくないです!
むしろ3時間も寝かせてあげるなんて神ですよw✨

うちの夫も朝弱いのですが(私もだよ って感じですが👊)、

・朝ごはん用意してあげたときは叩き起こす

・めんどくさ、勝手に冷凍したご飯チンして卵か納豆のせれば というときは起こさない

の2択ですかね😅

はじめてのママリ🔰

全然ひどくないです。

うちは、土日はその時々で、どっちが子供のご飯作るか決まってないので、私が主人の分を用意することがそもそもほとんどないです😂

arc

ひどくないです!
今朝うちがまさにそんな感じで、わたしも起きるの遅かったですが9時頃起きて子供のご飯準備して洗濯して掃除機して、12時半頃にやっと起きてきました。
もちろんご飯なんて準備しないので勝手に卵焼いてグラノーラ食べてヨーグルト食べてました😁

y

酷くないです!大人ですし、自分の事は自分でやってもらいましょう!