![晃・悠ママ( *´꒳`* )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完全同居している方に質問です。皆様の考えをお聞かせください。現在夫…
完全同居している方に質問です。
皆様の考えをお聞かせください。
現在夫の実家に同居しています。
義父、義母、義弟、夫、私、息子の6人で生活をしています。
アパートを借りるべきか、
家を買うまで我慢すべきか…で悩んでいます。
文章が下手なので個人の特徴は箇条書きで失礼します。
義父について
・基本昼間は義父、私、息子の3人。
・元々口数が少なく義母、息子達が何を考えてるかわからないと言う性格。
・脳梗塞をしてからこちらが話しかけても返事がない時がある。
・離乳食を作るためにミキサーを回したり、息子がぐずるとうるせぇなっと言われたりテレビの音を大きくされる。(義母が休みの時のみ)
・息子のために義母から許可を貰いクッションシートを設置した所、俺はどこにねんだよ!と義母に怒る。
・機嫌が悪い時は全く話さない。(息子は義父の機嫌が悪いと離乳食を食べなくなる。)
・義母が休みで買い物に行く時、義母は少しでも孫と居たいらしく一緒に行こうと私と息子に声をかけてくれるが私達が行くと義父の機嫌が悪くなる。(義父抜きでというのは怒るので無理。)
・年金生活者だが一切家計に入れず自分で使用。義母がパートで働き生計を立てている。(旦那、私、義弟も生活費を入れている。)
・機嫌がいい時は息子をあやしたり抱っこする。
・私達が居ても機嫌が悪い時があり実家などに出かけても機嫌が悪い時がある。(いた方がいいのか、いない方がいいのか、わからない。)
etc……
義母
・パートで朝七時出社、5時半~6時半に帰宅
・掃除、洗濯、料理etc基本的にすべてやる。(洗濯だけでもやらせてくれてお願いしたが、今までやってきたから大丈夫と譲らない。洗濯を回したり、料理を私が手伝う。)
・子供大好き
・私と息子はいてくれるだけでいいとゆってくれる。
etc……
義弟
・独身
・息子のことはかわいがってくれているが、ミルクを途中で抜いて泣くのを笑ってみている。
・基本的にまだ考えが若い。二日酔いで仕事を休んだりする。
・お金がない時は家にお金を入れない。
etc……
上記の3人との同居をしております。
義父は昼間も機嫌が悪いとドアをバンバン締めたり
するのでとても神経を使って生活をしています。
息子も動けないため昼寝が午前、午後共に30分程で起きてしまいます。動かないため疲れないようです。
私の実家に行くと歩行器で動き回るので疲れるようで2時間ほど昼寝をします。
実家の母に相談した所アパートの方が息子の為ではないかと言われました。
同居している家は決して広くないため自分たちの部屋で
歩行器に乗せることはできません。
遊ばせるためにもその方がいいのではないかと言われました。
ですが義母はとても可愛がってくれていてそれを取り上げてしまうのもどうなのかと思っています。
家を買おうと思っているため家賃が無駄な気もするのですが
調べた所家に入れている金額でアパートを借りることは出来そうです。
私も来年から保育園に息子を入れて働くつもりでいますので
生活はなんとかなると思います。
家は買うつもりですが、一生に1度ですのでじっくり見て選びたいです。
アパートを借りるとゆえば義父、義母は無駄だとゆいそうですが
家を買った時の生活の基盤を作りたいと話をしようかと思っています。
旦那は「家賃は無駄な気もするけどお前も耐えられないだろうし息子も可愛そうだよな。」とゆっています。
皆様でしたらアパートに越しますか?
家を買うまで何とかしのいでいきますか?
ご意見をお願いします。
- 晃・悠ママ( *´꒳`* )(生後3ヶ月, 8歳)
コメント
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
私も完全同居です!
私の場合 祖父母 両親 私達の三世代です(._.)
ストレスの原因も違うとは思いますが
六畳もない部屋に3人の荷物を置き、生活していて子供の大きいおもちゃ(歩行器など)置いてもあげられないので引っ越します♡
お金は無駄かも知れませんがストレス貯めていく方が身体にも悪いと感じたからです。
![コットンキャンディー☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コットンキャンディー☺︎
入れている金額でアパートを借りることをできるならば、引っ越したほうがいいと思います、、、
お義父からのストレスはんぱないですね、、、家にいて、誰かに気を使って神経使って、、ストレスで病気になりそうです(^^;;息子さんにもストレスがかかってるみたいなので、可哀想です(^^;;
義父の機嫌で離乳食を食べなくなるなんて大問題じゃないですか?こんなに小さいのに、空気感じて食べなくなるとか、、
義父、ストレスでしかないですね!!!!
旦那様も、引っ越して良いといってくださっているなら、早く引っ越したほうがいいと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
そんなにいい所は借りれませんが、
一年二年ならいいかと思いまして(´;ω;`)
本当にそうなんですよね(´;ω;`)
元々ストレスがたまると全身痒くなるんですが
同居してから酷すぎて全身かさぶただらけです(笑)
息子が心配で(´;ω;`)
もう離乳食も二回にしていい時期かと
思うのですが、そうゆう関係でまだ昼間あげられてないんですよね(´;ω;`)
ご意見ありがとうございます(´;ω;`)- 11月4日
-
コットンキャンディー☺︎
ええ!!!!全身かゆくなるんですか!!!!しかもかさぶた!!!!辛すぎますね( •́દ•̩̥̀ )
いいですよ!!!!2、3年なら、狭いアパートでも安いところでいいですよ!!!!
その環境なら、一刻も早く抜け出しましょう( •́દ•̩̥̀ )
ミキサーの音でうるせぇとか言ってんじゃねーよって感じですよね、、義父、一体何なんでしょう。
息子さん、第一ですよ!頑張ってください!- 11月4日
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
かなり辛いです(笑)
かさぶたが剥がれると持病があり
簡単に血が止まらないので
気付かず血を流してたまに歩いてます(笑)
本当ですよ!
うるせぇ?ぢゃあバイトでも何でもして
外に出てろや!!!って話です(笑)
ありがとうございます(´;ω;`)♡- 11月4日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
旦那の実家に同居しています。
私の場合は、家の作りが二世帯なので、さほど不満とゆう不満もなく、義両親どちらも子ども好きでよく面倒見てもらってるので助かってます!
なので、Kouママさんの義父との生活は窮屈なんじゃないかなぁ…(TT)と。
いま、お子さんはお一人のようですが、今後また妊娠して増えていった場合やっぱり自由に動き回るスペース必要だと思います!
いちいち、義父の様子みながらの生活なんてストレスが溜まる一方ですし…
家を買うのだって
そんな簡単に決められないから何年かかるか分かることじゃないですし…
それが何十年後とかなったとして、何年も耐えながら生活するよりかは、私はそれでアパート借りるお金を使うことが無駄とは思わないです!
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
ご意見ありがとうございます(´;ω;`)
かなり窮屈です。(笑)
平屋?なので音や行動全てが丸見えとゆう状況です(笑)
そうですよね(´;ω;`)
ストレスの溜まるところにお金を出すなら
たまらない所にお金をだしたいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)- 11月4日
![まなたんわぁるど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなたんわぁるど
息子さんも、お母さんもストレスを感じながら生活するのでは、しんどいですよね😥
古風な考えのお義父さんなのでしょうか😔?旦那様もご理解いただけているようですし、アパートに引っ越した方がいいと文面からではありますが、思います。
頑張って下さいね😖
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
私は我慢しろと言われれば出来るかも?しれませんが
息子はまだ六ヶ月ですので
気を使う子になってしまうと嫌だなと(´;ω;`)
多分考えは古風ですね(´;ω;`)
ご意見ありがとうございます(´;ω;`)- 11月4日
![やっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっち
実家に入れているお金でアパートが借りられるなら私なら借ります!
義母さんはいいかたのようですが、そんなに遠くにいってしまうわけではないんだし、ちょくちょく顔見せてあげたり、おうちによんであげたりすれば嬉しいんじゃないでしょうか(^^)?
義母さんもお嫁さんが同居に問題ありの義父にと、色々たいへんだろうからと、家事もいっさい引き受け、頑張ってらっしゃるのかもしれませんしね!
言い方が大事だと思います‼義父はなにいってもどうしようもなさそうですが、義母さんは、孫になかなか会えなくなるのではというのが心配だと思いますので、
大切だしありがたいと思っていること。たくさん孫にも会ってほしいと思っていることをちゃんと伝えれば大丈夫なのではないでしょうか(^^)
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
ですよね(´;ω;`)
多分お義母さんはそう思ってるんだと思います(´;ω;`)
なにかに付けていてくれて良かったわー。
ありがとうね。とゆってくれます(´;ω;`)♡
言い方ですよね(><)
問題は旦那ですね(笑)
嘘も方便とゆう言葉を知らないんぢゃないかな?と思うくらい
ストレートにしか
ものをゆえないんですよね(笑)- 11月4日
![う](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
う
自分も旦那の家で二世帯ですが同居しています(´・ᵕ・`) 私が主さんと同じ状況でしたら同居解消してすぐにでもアパート借ります😤✊ 義父さん、とても扱いづらいというか…主さんストレス溜まりまくりですよねヽ(;▽;)ノ 旦那様もアパート借りるのに賛同してくれているので息子さんの為にも同居解消した方がいいと思います✊✔️
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
ご意見ありがとうございます( ¨̮ )
そうなんですよね(´;ω;`)
たくさん話してくれる方なら良かったんですが(´;ω;`)
そうですよね(´;ω;`)
ありがとうございます!- 11月4日
晃・悠ママ( *´꒳`* )
ご意見ありがとうございます。
うちも部屋の状態は全く同じです。
しまう所もないし、ぐちゃぐちゃです(´;ω;`)
ストレスがたまると体に良くないですよね(´;ω;`)
K
グットアンサーありがとうございますヽ(*' '*)ノ