
隣のお母さんとの関係について悩んでいます。子供同士は同級生で、持病を理由に誤解された経験があります。今後の付き合い方について悩んでいます。
お隣さんについて。ご意見よろしくお願いします。
親同士の歳は離れていますが、子供同士が同級生になります。
出産後に顔見知りになりました。
知り合った当初はフレンドリーに接してくれ、ラインもしていたのですが、いつからか疎遠になりました。
思い当たることといえば、私が持病があると話したことです。
持病を理由に、認可保育園に入園しているのですが、一見すると病人には見られません。
保育園に入園した当初も、まるで不正して入園したとでも思われていたのか?(あをまり働いてなさそうなのに、なぜ来てる?みたいな)一部、当たりがキツイ保育士さんがいました。
誤解されているのも困るので、一度担任と保育園の責任者の方と面談してもらい、事情(病状など)を詳しく説明しました。
担任以外の保育士さんが関わることも多いので、所属の保育士さん全員に私の持病については話してもらいました。
それから、キツイ当たりは無くなりました。
保育園の責任者にも言われました『パッと見て全く病人に見えないので、私も持病で入園されたことを忘れてました〜。』と。
そんな経緯もあるので、また誤解されているのかなぁと思います。
その方は、週に数回お仕事されているようで、その時だけ認可外保育園に預けているそうです。
そんな彼女の状態もあり、うちが私の持病で認可保育園に入園しているのは面白くないのかなぁとも思います。
誤解されているのか、単に面白く思っていないのか。
前者なら、誤解を解けばよさそうなんですが、後者の場合。
色々考えると、付き合うのを止めようかなとも思ったりしますが、娘同士が同級生な為、いずれ同じ小学校に通うかもしれません。
このまま、当たり障りなく顔見知り程度の関係がいいのでしょうか。
最初はとてもフレンドリーだったので、ちょっと残念です。
- みかん(9歳)

hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*
ご近所付き合い難しいですよね、
うちも69棟建つ予定の敷地の1つに今年の初めに家を建て、それからドンドン周りにお家が立ち始め子供たちの年は近いものの、隣の家は中国人、ほかのお家は親の方とは年が離れている(年上ばかり)為なかなか親しくはなれません。(›´ω`‹ )
そして、うちの場合共働きで私は現在育児休暇中。復帰する際、子供は保育園に入れる予定ですが、周りは専業主婦ばかりで子供はみんな幼稚園。自分はともかくどうやったら子供が馴染めるかばかり悩んでます(›´ω`‹ )

カバ子
きっと面白くないからなのでしょうね。
うちの園にもいました。
その人は持病てゆうわりには、派手な格好で男取っかえひっかえでしたし
子供預けて男と出歩いてるなんてしょっちゅうで
他のママさんからなんなの?的な目でみられてました。
やはり仕事して無認可に預けてるってなるとしまじろーさんのように持病で認可に預けてるってなると面白くないでしょうね。
病気なんて本人にしか辛さわかりませんし、当たり障りのない程度がいいとおもいますよ。
子供は子供同士うまくやると思いますし
小学校あがったらまた状況かわるのかもしれませんよ?
-
みかん
コメントありがとうございます。
やっぱり、そうですかね。
そちらのお子さん、春に誕生日を迎えたのでささやかですけどプレゼントを贈ったんですが、秋のうちの子の誕生日はノーリアクションでした(^_^;)
忘れてるのかなぁと思っていたら、誕生日の数日後にバッタリ会いまして、少し雑談したら誕生日ちゃんと覚えてました、、、。
その時はモヤモヤしたけど理由が分からず、さっきふと持病の話をしてから態度が変わったことを思い出しまして。
面白くない、で確定ですかね(T_T)- 11月4日

marble0126
持病が気になります。鬱とかそっち系なら理解されづらいかも😵🌀
-
みかん
はい、うつ病です(^_^;)- 11月4日
-
marble0126
鬱なんですね😵
うーん…きっと母親ってほとんどの人が子育てに悩んだり将来の事で悩んだり旦那の事で悩んだりで鬱状態になる時ってあると思うんですね。保育園に入れてるママは仕事と子育てにおわれて自分の時間がなくて無気力になっても放棄できないじゃないですか💦なので端から見て鬱病に見えないしまじろーさんを良く思えないんだと思います⤵- 11月4日
-
みかん
うつ病になったのは、もう10年くらい前からです。
でも最近は、調子のいい時もあるので、確かにお隣さんにはそういう時しか見せてないかもしれないです。
誤解されてるんでしょうか。- 11月4日
-
みかん
すみません、鬱状態とうつ病を一緒にしてほしくないです。
別に分かってもらおうとは思いませんが、、、。- 11月4日

marble0126
誤解されてるかもしれませんね😫💦
鬱病は不眠や食欲不振がある様なので心も体も辛い状態ですよね…お隣さんがしまじろーさんを避けてるなら無理に仲良くなろうとしなくてもいいと思います。あまり気にしすぎると良くないです💨
-
みかん
ありがとうございます(T_T)
確かに病気にも良くないですね。
元々、気にしすぎる性分で。いけませんね。
なんだか、うつ病を誤解している人が多くて今更ながら凹みます、、、。- 11月4日

marble0126
誤解されたっていいじゃないですか!病気なんてなった人にしかわかりません。私も尿管結石の激痛なんて想像もできません(笑)
可愛いお子さんはしまじろーさんの味方です😌✨
-
みかん
そうですよね、今までだって散々言われてきたんでした(^_^;)
理解出来ない人に、理解してもらおうと努力しなくていいですよね。
少し残念ですけど、、、。- 11月4日
コメント