
初節句の食事会について、義両親が準備を提案していますが、どのようにお返しや手土産を用意すれば良いか悩んでいます。
初節句についてです。
コロナ流行中ということもあり、食事会はしないつもりでした。ですが義両親からご飯など準備するならうちで(義実家)しようと…💧
義親戚もどこまで声をかけているのかわかりません😞
本来なら私達が準備等をするべきですよね💦
もしお祝いを頂いたらお返しなどどうしますか?
食事も準備してもらってるので逆にこっちがお金を渡したほうがいいですかね?
親戚の方に手土産など準備するべきですかね?
- koma(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママ乃
こんなご時世ですし、もう少し落ち着くまでは会食控えたいです!すみません。ってハッキリ言ったらダメですかね…?

はじめてのママリ🔰
私なら食事準備してもらうなら雛祭りのケーキをこちらで用意して持っていくと思います👀
親ですしお金は渡しません🤔
-
koma
コメントありがとうございます。
いろいろ急すぎてこっちも準備できず💧
なにか手土産を買って行こうと思います😣- 2月26日

はじめてのママリ🔰
うちは義母の料理の役割分担してます😄
-
koma
コメントありがとうございます。
義母は毎回お寿司やオードブルを準備されるので手伝いもあまりなさそうです😅- 2月26日
ママ乃
義母が好き好んで用意するならお金は包まなくてもいいかと思います。
断れなくて行かなきゃ行けないなら手土産…とかですかね。
koma
コメントありがとうございます。
正直控えたいのですがもうみんなに声をかけたと、断われなさそうです💧
しかもなかなかな人数…😔
みんなにお祝い持ってくるように言ってるみたいで、もう……😨
ママ乃
えぇー💦義母…
めっちゃ迷惑…
koma
すごく申し訳ないというかか…気まずいし…💧
もう嫌いです。笑
ママ乃
お祝いは当日に返さなくてもいいので、なにか手土産だけ持参…ですかね。
憂鬱ですけど、頑張ってー!
てか、コロナなんだから義母ももう少し考えればいいのに…
自分の欲が我慢できないタイプなんですね。義母も…
そして旦那さんでも止められないんですね…