愚痴です。夫に「シングルマザーの人も、一人で育ててる人も沢山居るの…
愚痴です。
夫に「シングルマザーの人も、一人で育ててる人も沢山居るのに、(ワンオペ育児は)何が大変なの?」と言われてしまいました。
これに対する答えを教えて欲しいです。
夫とは、長期出張の為現在離れて暮らしており、夫と会えるのは約半年後です。
私はもうすぐ出産で、夫が帰ってくるまでの期間はワンオペになる予定です。
1人で不安がっていた所、母が新生児期は頻繁に家へ来てくれると言ってくれました。
私がその事を夫に話すと、上のセリフを言われました。
夫の性格からして、嫌味ではなく純粋に疑問なのだと思います。
でも、とてもショックでした。
まさかそんな事を言われると思っていなかったので、
「お風呂の時とか…」としか言えず。
夫には「それならお風呂の赤ちゃん用イスを用意するとか」と言われてしまい、「もう買ったよ」「あ、そうなんだ」
でその話は終わってしまいました。
もちろんワンオペ育児で大変なのはそれだけじゃないのは分かっているのに
お風呂…としか言えなかった自分に腹が立ちます。
夫は出産〜生後半年の大変な時期に子育てができないので、一生大変さを知らないままその考えでいると思うとすごく嫌です。
(私も初産なので知らないのですが)
夫に「一人で育ててる人も沢山いるのに何が大変なの?」と言われた時、何と言い返してやれば良かったでしょうか…
経験者の皆さんなら何と答えますか?
長くなりすみません。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
一人で育ててる人もたくさんいますが、一人で育ててる人も二人で育ててる人もそもそもがみんなしんどいですよ🙆♀️
毎日毎日眠いなーと思った時に寝れないこと、つかれてやっと寝れるっていうタイミングで毎回大音量でアラームならされて起きるような日々が何ヶ月も続くんです笑
しんどくないわけないですよね😂
温かいご飯が食べれないストレス、
ご飯をゆっくりすわって食べれないストレス、
自分の息抜きの時間が好きな時間にとれないストレス、
子供が無事に育てられているかの不安からくるストレス、
今パッとでてくるだけでもこれだけでてきますよ😇
にこやまサンバ
夫という存在がいるのに共感してくれない事が辛い。
アナタも〇〇さんちの旦那さんは育児も積極的で奥さんの精神面もケアしてるって言われたら辛くない?
ですかね、、。
正直、いっぺんやってみてから言ってみろや!
ぐらい言ってやりたいですけどね。
ゆー
シングルも経験しました
今再婚してワンオペ育児ですが、今の方が辛いです。
理由としては、シングルのころは頼れる旦那がいないからこそ母や知人に助けてと言える。
仕事もしてるので子供と程よく離れる時間ができる。
自分と子供のことだけ考えてればいいので楽。
ワンオペは本来なら頼れる旦那がいるはずなのに、いない
いないくせに気にしないといけない。
子供につきっきりで自分の時間がない(トイレなども子供がついてくる)
ワンオペの辛さは経験しないとわからないと思うので旦那さんには一生理解してもらえなそうですね😭
Min.再登録
じゃあとりあえずその誰にも頼らず1人で育てている人とやらを連れてきて??
その人に話聞くから😂
で、あなたは何で長期出張がある会社員やってるの?起業して沢山稼いでいる人は沢山いるのに何でそうしないの??
...って言われたらどう思う?
大変かどうかは人によって感じ方は違うし、少なくとも大変だろうなと想像がつく事に対策を講じるのがそんなにおかしなこと?
子育ては皆大変だから産後うつ。育児ノイローゼって言葉があるんでしょ。
大変じゃないなら誰も鬱にもノイローゼにもならないから✋
と返しますね(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
りる
逆にどの程度の育児を想像してるのか聞きますね…。
初産ですか…❓
仕事に置き換えるならば新卒で最初から会社のシステム全て理解して効率よくこなせる人なんている❓っていってみるとかですかね…。
皆それまでの経験を得て、何ヶ月もかけて1人で対処できるようになっていくと思いますが育児も同じかと思います。
退会ユーザー
そもそもシングルの人も事情あってワンオペの人も沢山いるけど楽だって言ってる人はいなくないですか?🤔
みんなそれが良くてやってるわけじゃないですし
命を安全に育て上げるそれだけで精神的にも疲れるしもちろん体力だって赤ちゃんの頃は細切れ睡眠でやっと3時間寝れたとかご飯も抱っこしながらじゃなきゃ食べれない日も多いし
何がって全部だとしか言えないですね😰
あと生後半年の期間と書いてるので産後の体って交通事故にあったと同等のダメージ受けてます
一年かけてやっと体は回復します
そんなボロボロで動き回る、どう考えても大変ですよね
はじめてのママリ🔰
私は一人では手一杯やろし心細いし不安も感じるねん、一緒にいてくれな出来ひん、私は夫が思ってるほど有能じゃないで
という感じだと思います。
退会ユーザー
うちの旦那も産後1ヶ月出張で不在で、
お金あるから遠慮なく使ってね!と言ってきたのですが、そこじゃないんですよね。
もちろん、お風呂とか1つ1つのお世話が慣れないことも難しいんです。そして、家事みたいにアレしてコレしてと頭で思い浮かべても思い通りにならないのが赤ちゃんなんです。
でも、1番辛いのは大変な時に大変だ!と弱音も吐けないことです。本当に孤独です。最初なんて赤ちゃんは笑いもしないので泣くか寝るだけ、1ヶ月経ったらやっと笑顔が少し見られてきます。
誰かと少し話したり、旦那さんとお子さんの日々の成長や出来事を共有したり、心の拠り所がないと多分病みます。
これはお金じゃ解決できませんよね。どんなに素晴らしい育児グッズ買っても満たされません。
私はワンオペ終わってから、燃え尽き症候群みたいになりました。笑
はじめてのママリ🔰
投稿者です。
こんなにすぐ、沢山の方からお答えいただけるとは思っておらず…
色々な感情が溢れてきてしまい、皆さんのコメントを読みながら爆泣きしています😭
ありがとうございます。
夫がいかにトンチンカンな事を言っていたかが、皆さんのコメントを読んでよく分かりました。
この会話をしてから数日経ってしまいましたが、モヤモヤを抱えたままも嫌なので、夫と一度話し合ってみようと思います。
(こんな事を言う夫なので理解できるかは分かりませんが…)
本当にありがとうございました!!!
🐻❄️
1人で育ててる人も沢山いるからなに?その人たちもワンオペの人たちも皆大変だと思うよ。自分で歩けない食べれないトイレ行けない人間を24時間育てるんだよ?介護と一緒だよ!!!です💡笑
2.3時間置きの授乳=寝不足
1日何回もオムツ替えて、どれだけ家事が溜まってようが泣けば抱っこしなきゃいけない。
トイレに行くのもちょっと待っててね!ってダッシュで済ませる。
仕事みたいに決まった休憩時間もないし、思い通りに動けないことがどれだけストレスか…🤦♀️
ポキいずみ
長文ですいません。
交通事故にあい体がバキバキで、動けますが体があちこち痛いです。でも休めません。
仕事に行きましたが、2、3時間おきに赤ちゃんが泣きます。下手したらもっと間隔短いです。仕事を中断してオムツ変えたり、ミルクあげたり、あやしたりします。
それでも泣き止まないこともあります。
お昼休憩の時間になりました。温ためたご飯を食べようと思ったら赤ちゃんが泣きました。対応してたらご飯が冷めたけど、時間がないので急いで食べました。
午後も同じく仕事しながら赤ちゃんの面倒みます。仕事ははかどりません。
家に帰っても自分の時間はほとんどありません。
夜寝ても、2.3時間おきに起こされます。その度オムツミルク、寝かしつけなどするので寝た気がしません。
朝になったらまた仕事です。休みはありません。
それを誰にも頼らず半年一人でやったらどうですか?って聞きたいです。
まっこ
私も旦那が単身赴任で普段いない中、全部一人です。
楽だなんて思ったことないですよ…しんどいですけど…
楽にやってるの思ってんですかね、ご主人。
幼稚園児や小学生の「みんなやってるもん、みんなもってるもん」と言う根拠のないものと同じですね。
そのみんな、一人でやってる人とやらを連れてこいって思います。
何が大変か分からないなら、じゃあせめて一人で1週間こなしてみて。完璧にね。何がどこにあるかとか私は何もセッティングしないから、全て一人で家の事子供こと、周りの助けを借りずにやって。普段やってなくて慣れてないなんて言い訳は聞かないから、実際1週間しっかりこなして経験して。
と言うかもしれません。
なっちゃん
シングルマザーですが
旦那がいた時の方が育児大変でしたよ😂
自分がやった方が早いとか
思ったりしてました💧
うちも当時はほとんど
ワンオペだったので
シングルマザーになっても
変わりなくって感じですが
旦那さんのその言い方に
意義ありです!!
シングルマザーのこと
バカにしてるよーに聞こえますし世の中の母親たちが
楽してる!みたいな声しか
聞こえません!
なめんとんか!って感じです😤
言い返すとしたら、、、
多分私キレながらゆーてますね、何かしら。😅
子育てって一緒にするんじゃないのか!って。
はじめてのママリ🔰
私だったらこう伝えます。 産後は交通事故と同じような身体ダメージを受ける。一年かけて回復していく。
新生児期は赤ちゃんのお世話をするくらいでないと、何十年か後に身体や心に不調がでる。これは、母から言われた。無理をすると、今すぐでなくとも年を重ねてからガタがでる。
協力してくれる人がいるうちに、助けてもらったら良いと思うこと。
シングルワンオペ新生児期のこどもの状況の人がいるでしょうけど、その人だって理由があってのことでしょう。
助けをもらえない人だっているでしょう。でもそれは、望んだわけではないと思う。その人は、身も心も犠牲にして頑張っているんだと思うけど、なぜ夫がいて母の協力ももらえる私が甘えてはいけないのか。
母子手帳をもらった時に保健師さんから話があった。こどもが新生児期に頼ることがあるかという話。
それくらい、産後の身体は大変だということ。
男の人には出産は経験できないし、私の身体の事なのでこちらで決めさせてもらうね。
何か分からない事があれば、聞いてきてね。いつもありがとう、これからもよろしく。と伝えます。
はじめてのママ🔰
私も旦那に同じこと言われた経験があります🤷🏻♀️
はじめての出産間近で不安なことがいーっぱいある中、こんなこと言われると悲しいし、本当にムカつきますよね…💥
妻側は育児したことがなくても、いろんな人から話を聞いたり知識を身につけて、起こり得ることを想像できるようになっているのに、
旦那が全く無関心で自分には直接関係ないことと思ってる感じも、なんか遠すぎて辛いし、そんな発言されてこの人と本当に子育てしていけるのかと不安倍増でしかないです…😮💨
産まれてしばらく妻側が育児を担ったうちの場合、旦那が育児の大変さを身に染みて理解したのは子どもが1歳とかになってからでした👶
子育てに関しては、産前なんてこっちが必死で何か言ってもふーんくらいの態度でしたし、産後しばらくも遠くから見て何か大変そうだねレベルで、距離感に本当イライラしましたが、笑
最初に形勢逆転のキッカケになったのは、お産をリモートで見せたことです🎥
お産に対してはめちゃくちゃ感謝され、その後子育て軽視的な発言は一切なくなりました✨✨
子育て自体に関しては、1年経って子供とコミニュケーションが取れ始め、旦那が子どもに関わる時間が増えると、こちらが心の中でシメシメ?と思う瞬間は確実に増えていきました👍
特にずっとワンオペで見てきて子どもが旦那に懐いてない場合は、旦那も余計に世話をするの大変ですからね笑
「あなたは1人じゃできないでしょ」とシメシメできます笑
懲らしめられる機会は多いですよ😏笑
いつか、こんなに子育ては大変なんだ、お前だから出来たことなんだ、と旦那さまに思わせて、奥さまに頭が上がらないようになってほしいと、勝手ながら祈っています😁
出産、産後の育児、頑張ってくださいね❤️
旦那より断然頼りになるお母さんが近くで寄り添って労ってくれると思うので、はじめてのママリさんはきっと大丈夫です👍😄
ふふ
私もそう言われたことありますが
旦那いるからには
色々やって欲しいですから
辛いですよね…
いなければ頑張れますが😂
はじめてのママリ🔰
再びになりますが、投稿者です。
たくさんの回答ありがとうございました!!!😭
皆さんのコメントを読みながら涙ぐむ1日でした。
勇気を出して投稿して良かったです。
そして、夫のセリフで嫌な気持ちになられた方がいらしたら(そのまま書いてしまったので)申し訳ないです。
いただいた全てのコメントを糧に夫と闘ってみます!笑
ありがとうございました!!
コメント