※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあり
お仕事

育休明けの通勤について、車通勤から電動自転車に変えるか悩んでいます。子どもを送迎し、立ち仕事で遅い日もあるため不安です。夫の通勤距離も考慮し、車を夫に譲るべきか迷っています。

育休明けの通勤について🤔💭

現在夫婦共に車通勤ですが、維持費も掛かるので
私が産休に入ったタイミングで手放す方向で
話し合っています。
育休明けは夫が車を使う事前提で、
私は電動自転車の予定ですが
朝、保育園に送るのは絶対に私です。
子ども2人、1kmちょっとの保育園に行ってから
3km離れた職場までの距離です。

月曜日はお布団もあるし、ずっと車通勤していた
私にとっては凄く不安で、まだ決まってもないですが
出来る気がしないのです…💦 甘えですかね😞
仕事も8時間立ち仕事で、シフトによりますが遅い日は
20時終わりでそこから自転車で帰るなんて
考えるのが辛くなります🥲
夫に迎えに来てもらうのも1つの方法ですが、
出来れば子どもも2人になるのでお風呂等家の事を
して欲しいです。

夫は約11km離れた職場まで通勤しています。
やはり車は夫に譲るのが最善ですかね🥲??

コメント

たけこ

雨の日はどうする予定でしょうか🤔?
毎日片道4kmの保育園まで自転車で送迎(職場はそこから電車で1時間半)してましたが、
お子さま2人で布団も2つ?となると、雨の日と月曜の朝、金曜の夕方は車の方(ご主人)が送迎じゃないと、私はちょっと無理だなと思いました😣💦

deleted user

旦那様は公共交通機関で通勤は難しいのですかね🤔
それと、産育休中はまあたんさんは基本車なしの生活ってことですよね(°_°)?息子さんの保育園の送迎もありますよね💦
車の維持費がかかるのはすごくわかるのですが、これからお子さんが増えて大変になるときに車が減るのは、、、😱と率直に思いました💦