※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天使ママ
妊娠・出産

妊娠中、男の子を亡くし、性別が女の子かもしれないことに戸惑いと複雑な気持ち。男の子向けの準備が引きずり、産み分けの意味を考える。どちらでも愛情を持ちたい。

気持ちを吐き出したいです。
批判的な意見は受け止められないのでごめんなさい。

元々男の子が欲しく、昨年息子を死産して再度妊娠。
賛否両論あるけどリンカル飲み続けて排卵当日にタイミング取って
迷信だけどつわりの感じも似てるしいつからか100%男の子だと思ってた。
そしたら先生が「まだ確定じゃないけど女の子かな?」
(明日から18週)

産み分けまでしてそれでも女の子ならそれでいい!と思ってたし、
元気に生まれてくれればそれだけでいいのに。
頭では分かっているのに心は追いつかず。
まだ確定してないのに泣きじゃくる自分にも腹が立つし、
何よりもお腹の子に申し訳ない気持ちでいっぱい。

水通ししたままの肌着も残されたベビーグッズも全部男の子向け。
私は息子のことを引きずってるだけなんだろうな。
男の子が来てくれたとしても、別の子なのに。
息子を亡くしたことに蓋をして、男の子の育児をやり直したいだけなのかもしれない。

まだどちらなのか分からないけど、
すんなり男の子が来てくれていたら、この気付きはなかったかもしれない。
まだ泣いてしまうけれど、どちらでも全力で愛す準備をしたい。

コメント

5kidsままーん

記事を見ていて、なれないけど
同じ立場になろうと考えたら、辛いですね…。精神的にも。
今回の妊娠も何かの縁だと思います💕少しでも出産までに前向きになれたらなと思います。
息子さんの事も忘れなくてもいいと思いますし、泣きたい時は泣いていいと思います。baby用品も息子に揃えた物を思い出として今回のbabyちゃんに使ってあげるのもアリだと思います✨女の子だからピンク、
男の子だからブルーって決まりはないし、暫くは外出出来ないし正直何色でもありです🥺私も3人女の子続きでしたが顔的にピンクでは無いなってことから、ブルーとかイエロー買い直したりしてます☺️
2人分の愛情をあげてください💕

  • 天使ママ

    天使ママ

    優しいコメントありがとうございます😭
    何かの縁ですよね。前向きになりたいです。
    性別で色に決まりがないのも理解してるんですが、コレジャナイ感が想像するだけでも半端なく、、
    2人分の愛情をあげられるようになりたいです。

    • 2月25日
  • 5kidsままーん

    5kidsままーん

    ここに、吐き出せる時点で多分ご自身も変わりたいとか、前向きになりたいって証拠だと思いました☺️
    十分2人のお子さんの事を考えて素敵なmamaだと思いますよ💕
    返信ありがとうございます😊

    • 2月25日
  • 天使ママ

    天使ママ

    涙止まらない😭😭😭😭
    ありがとうございます。
    夫と野球してる姿が見たかったなぁとか、色々考えてしまって、、
    女の子ママからは否定されるかもしれませんが、男の子のほうが手がかかるとかよく聞きますが、
    その不安もある一方で自分が女の子がちょっと苦手と思ってしまってる部分もあるし、女の子のほうが何かと心配してしまうし、ちゃんとしたママになれるんだろうか、とか妄想したらキリがなくて、、
    質問に補足したんですが、男の子を見て羨ましいとか思ったり泣いてしまったりする感情はどうなるんだろうとか、、不安でいっぱいです。

    • 2月26日
  • 天使ママ

    天使ママ

    妊娠初期でお辛い時期かもしれないのにありがとうございます。
    5児のママさん、すごいです🥺✨
    お互いお腹の赤ちゃんが元気に産まれてくることを願ってます🥺💓

    • 2月26日
  • 5kidsままーん

    5kidsままーん

    天使ママさんまではいかなったですが12歳の息子と6歳の娘との間に2回流産しています。買い揃えてたりはしていない時期でしたし、そこの点も違いますがその当時私のお腹に居たら同じ頃だろうなと、見る妊婦さんも生後間もない他人の赤ちゃんも見るの辛かったです…。
    天使ママさんは赤ちゃんも形になってるし、感触もちゃんとあって、本当に辛いことだと思います。
    妊娠すると、『コウノドリ』という綾野剛さんと星野源さん主演の出産ドラマみて号泣です。

    • 2月26日
  • 天使ママ

    天使ママ

    2回も、、😭辛かったですね。。
    不妊や流産の辛さももちろんあるのは分かっているんですが、辛いです!!笑
    ちいちゃくてふわふわでほっぺもすべすべで温かくて、、ただ泣かないだけで動かないだけで、なんで火葬しなきゃいけないんだろう?ってよくわかりませんでした。
    見なければいいんですが、インスタとかも息子と同じぐらいだろうな、っていう月齢の子で溢れていて気が狂いそうになります😂
    コウノドリ、観たいけどなかなか勇気が出ないです、、

    • 2月26日
はじめてのママリ

お気持ちお察しします。
綺麗事に聞こえてしまったら申し訳ありません。
「魂」で考えてみてはいかがでしょうか?ご夫婦の元に生まれたい、と思った「魂」がまた戻ってきてくれたんだって。魂は体からは独立しているものと考えられたそうで、
お腹の赤ちゃんは、ご夫婦の元に生まれたかった。
性別は変わったけど、その魂は変わらなかった。
そう思います。

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます。
    死産後は別の性別が生まれる、とか生まれ変わって(戻って)きてくれても性別は選べない、とか色々目にするんですが、心が追いつきません。
    でも、時間をかけて「魂」として考えて、前向きに捉えられるようになりたいです。

    • 2月25日
s🐰

私は逆に女の子がほしいと思っていたけど、私の友達に不妊治療をしているけど、全然妊娠しない子がいて、妊娠したくてもできない人も沢山いるのに、授かれた事だけでも幸せな事だなと思って最終的に元気で産まれてきてくれたらそれだけでいいと思ってましたよ!

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます。
    ただ男の子が欲しいだけで、実際は女の子だった、というだけならここまで思い詰めることはなかったんですが。
    (はじめてのママリ🔰さんを否定したいわけではないです🙇‍♀️)
    ふわふわで柔らかい温かい我が子を一度抱っこしてしまったから、冷たくなった我が子を火葬してしまったから、また会いたい、やり直したいと思ってるんだと思います。
    もちろん不妊治療してる方にとっては贅沢な悩みなのは分かっていますが、心が追いつきません。

    • 2月25日
ママリ

同じ経験はしていないので的外れな意見かもしれませんが。。

まだ死産されてから一年も経っていないんですよね。気持ちの整理はつかなくて当然ですよ。泣いてしまったり、男の子をみて羨ましいと思うのも今は当たり前です。

その気持ちに罪悪感を感じたり、お腹の子に申し訳ないと思う必要もありません。

お腹の赤ちゃんとの時間が、これから過ごす幸せな時間が、徐々に辛い気持ちをやわらげてくれるんだと思います。

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます。
    そうです、来月で8ヶ月になります👼
    死産してからは、子どももいない、妊娠もしてない自分が死にたくなるぐらい嫌で、せめて早く妊娠したいと思ってました。
    望み通りすぐ妊娠できたのに、贅沢な悩みを探して、見つけては泣いてしまいます。
    ありがとうございます。
    あまり自分を責めずにお腹の子を守っていきたいです。

    • 2月26日
はじめてのママリ

とても辛い思いをされましたね。

私自身、長年の不妊治療で娘を授かりました。不育症持ちで何度も何度も流産してやっとです。でも、天使ママさんのその悩みを贅沢な悩みだなんて思いませんよ!そもそも不妊治療だって結婚したくて婚活してる人からしたら子供が欲しいと思える相手と結婚できただけで幸せじゃないかって思われるものです。

こればかりは、今の天使ママさんの悩みを解決してあげることは誰にもできません。きっとなんですが、お腹の赤ちゃんを抱っこして「あぁ、この子が来てくれてよかった」と思う日が来ると思うんです。

もちろんそんな日が来たって息子さんを忘れることなんてできないんだから忘れる必要もないし、男の子を見て羨ましい気持ちになるのも当たり前なんだから処理する必要なんてないんです。


ご主人も少なからず同じ思いがあるのではないでしょうか?気持ちを一緒に吐き出して泣きたい時は一緒に泣いて、それでいいと思います。

私には何もできませんが、天使ママさんとご主人の大切な赤ちゃんがとにかく何より元気に生まれてきてくれること、心から祈っています。

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます😭😭😭
    はじめてのママリさんもたくさん辛い思いをされてきたんですね。
    確かに、、数年婚活をしていたので、今もまだ独身だったら、、と思うと想像がつきません。
    夫がいま仕事で手一杯であまり負担になりたくないという気持ちもあって、それなのに夫の前で大泣きしてしまう自分にも嫌気がさしています。。
    (夫は性別どちらでもいいみたいで。寄り添ってはくれますが。)
    本当に、まずは元気に生まれてきてほしいです。
    2連続死産はさすがに耐えられません。
    それなのに、性別の予想だけでショックを受ける自分。
    ↑このようにエンドレスループに陥ってますwww

    • 2月26日
ぱんだ🐼

ごめんなさい。
当事者じゃないのに、もし自分だったら…と想像して泣いてしまいました😢
お辛いですよね…私なんかには理解しきれないくらいお辛いと思います。

でも、それだけ息子さんのことを愛してらっしゃるということだと思いますし、お腹の子に申し訳ない…と感じてしまうのも、お腹の子を愛してらっしゃるからだと思いました。
小さい男の子を見ると息子さんと重なってしまうんでしょうね💦でも忘れることは出来ないですよね💦

そんなに愛情深い天使ママさんなら、絶対に産まれてきた子どもにも愛を注げると思います!!
愛情たっぷりで楽しく子育てされることをお祈りします!!

あと何の慰めにもならないかもですが…「おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる!胎内記憶ガールの日常」という漫画ご存知ですか?
産まれる前の記憶がある娘さんの話を、漫画家のママが漫画にしたものです。子どもはお母さんを選んでお腹に来てくれるそうです。もしかしたら、読まれるとすこし気持ちが楽になるかも…
ご存知でしたらすみません💦

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます。
    とんでもないです。私のことを思ってコメントくださる時点で嬉しいです。
    まだ性別はわかりませんが、妊娠中、もしくは生まれてきてから、育ててみて、いつどうなるかわかりませんが、他の男の子に対する嫉妬心みたいなものも落ち着いてくれるといいなと思いました。
    その漫画は存じ上げませんでした!
    正直元気な赤ちゃんが産まれてくること自体想像ができていなくて、(また死産するかも、、と思っているので、)小さい子供が出てくる時点であまり読む気がしません、、
    その漫画はもしお腹の子が元気に生まれてくれたとき壁にぶち当たったら読んでみようと思います☺️

    • 2月28日
ままり

少し前の投稿ですが、コメントさせてください😌

私もまったく同じでした。
2人目男の子死産して、3人目を妊娠中、女の子希望だったのに男の子でした。
すごく動揺したし、旦那の前で泣きました😢
死産を経験して、妊娠出産は奇跡と分かってるはずなのに、性別を希望してしまう自分が嫌で悔しくて苦しかったです。
男の子とわかって泣いてる自分がすごく嫌でした…でも次も女の子が欲しかった…

でもね、生まれてみたら本当に可愛いんです、我が子😌とっても。
よく言いますよね、生まれたらどっちでも可愛いって!
そんなの嘘だと思ってました!でも本当でした☺️

今は男の子で良かったと心から言えます☺️
どちらでも全力で愛す準備をしたいと思える天使ママさんなら、絶対に大丈夫です💕
愛娘にメロメロになりますよきっと💕

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます🥺
    2人目女の子だったんですかね?🤔

    私も3日間は本当に落ち込みました💦
    お腹の赤ちゃんにも息子にも申し訳ないし、、

    生まれたらどっちでも可愛いんですね🥺✨
    今は前向きメンタルのときは女の子の名前を考えるぐらいになりました。

    ただ、もう1人も女の子でいい!と心から思えるまで、次のことは考えちゃいけないなと思います。。
    年齢的にも待ってられないんですけどね🥲

    小さい男の子を見て泣いたり嫉妬する気持ちが、お腹の子が産まれてどうなるか、ゆっくり自分と向き合っていきたいと思います。

    • 3月5日
ままん🌈

過去の質問にすみません。
そしてもし、お辛い思いを思い出させてしまったら申し訳ございません。
その後、今お嬢さんを産み育ててらして、お気持ちはいかがでしょうか。。

昨年、待望の男の子を38wで死産しました。
我が子を亡くした悲しみはもちろんですが、
息子がいるので、男の子同士の方が本人達は楽しいだろうな、と考えていただけに本当に落ち込みましたし、
これが女の子だったらここまで残念に思っただろうか‥なんて最低なことも考えてしまったり‥。

今リンカル飲んで妊活中ですが、これでもし女の子だったら私も同じ気持ちになると思います。

もしこちらを読んでいただけましたら、先輩としてアドバイスを頂けたら大変ありがたいです。

  • 天使ママ

    天使ママ

    通知をオフにしていたので気付かなくてすみません😭
    上の子を育てながらのお辛い経験、大変でしたね、、

    いま、、言葉を選ばずに言うとめっっちゃくちゃハッピー幸せこの上ない最高の人生娘大好きーー!!!生まれてきてくれてありがとー!!!💕💕💕です。笑

    実際は親の介護的なので疲弊してボロボロのストレスフルですが笑、娘がいてくれて本当に日々が充実しています。
    娘がいなかったら生きる意味がないと思うほど😂

    私は1人目死産で出産や育児の経験がなかったので、実際に男の子を育てていらして2人目にも男の子が欲しい、そう願ったままん🌈さんのお辛い経験は私の想像力では足りないかもしれません。
    女の子だったらここまで残念に思っただろうか、というぐらいなので、本当に息子さんが可愛くて愛おしくて仕方ないんですね😌
    結局私は男の子の可愛さを知らないまま女の子を育てているので、、、

    私はこの投稿をしたあとにコウノドリの漫画とドラマを全て再読破し、「性別なんてどうだっていい!男の子でも女の子でも元気に生まれてきてくれるだけで奇跡なんだ!」という思考にシフトさせました。
    でも実際はお腹の中の子が女の子、という事実に2ヶ月ぐらいは落ち込んで泣いてましたよ、最低な母親です。

    あとは私の場合次の子(娘)がもし男の子だったら、私はきっと死産した息子のことを想って息子のことを重ねて息子に用意したベビー用品を使って息子の出産育児を"やり直す"感覚になっていたと思います。
    忘れ物を取りに行ったんだよ、また戻ってくるよ、みたいな慰めの言葉もかけられましたが、息子も娘も別の人間です。
    私も娘を妊娠したときは、息子が戻ってきてくれた!という気持ちでしたが、お腹の中に新しい命はいるし、息子はお骨になってしまったけど目の前にいる。
    いつまでも息子とお腹の子を重ねて気持ちを引きずっていたら息子にも娘にもどちらにも失礼だな、それをわかりやすくするために手っ取り早く性別の違う娘が私のところに来てくれたんだな、と思うようにしました。

    死産のことを"乗り越える"ことは一生できませんが、"受け入れて"息子と心は一緒に生きているつもりです。

    男の子の可愛さは私には未知の世界ですが、女の子もめちゃくちゃ可愛いです。
    私自身娘をの性別がわかって落ち込んでるときに知り合いに「女の子も可愛いよ」と言われてイラッとしたことがあるので、ままん🌈さんを傷つけたくはないのですが、、
    そもそも性別は関係ないと思いたいし、女の子もめちゃくちゃ可愛い。これしか言えません😭

    私は産後しばらくしてからも「もう1人(3人目)も女の子でいい!」という覚悟ができないと次の子を妊活すべきじゃないな、と思っていましたが、正直新生児乳児の頃ってあんまり性別での違いはないでしょうし、性別を超えて可愛い愛おしい、と思ってました。
    そしていつしか女の子の服可愛い!女の子可愛い!女の子でよかった!なんなら次の子も女の子でもいいかも!とまで思えるぐらいにいまはなりました😌

    私はどちらかと言うと「女の子が嫌」というより「男の子のほうがいい」という感覚だったせいもあって、「妄想上の男の子への憧れ」が強かったけれど結局「目の前の娘への愛情」が爆発してしまって、「男の子のほうがいい」という気持ちが「女の子もいい」という気持ちに上書きされたんだと思います。

    ままん🌈さんが「女の子が嫌」という気持ちがあるのであれば、なんとか女の子を覚悟した上で妊活したほうがいいのかな、とは思いました。
    兄弟でも不仲なこともよくありますし、私も(弟がいますが)姉や妹が欲しいと思ったことはありません。
    なので上の子のために、というのは気にしないように、どうか何があってもご自身を責めないようにしてほしいなと思います。

    うちはリンカル飲んで、排卵日当日に性交渉して、その1週間前には夫に1回射精しておいてもらって、って産み分けできること全て試しての娘だったので、娘はどうしても女の子として生まれてきたかったんだな、と思うようにしています。
    あとはすっごく無責任な身も蓋もないことを申し上げると、2度も男の子を妊娠することができたのだから、もし女の子を妊娠しても、また男の子を妊娠するまで何人でも産むぞ!ぐらい開き直って挑んでみては🙌
    「何人でも産めばいい」っていうのも実際私は実母に言われて物凄く腹が立ったし周りには言われたくないけど、ご自身の心構えとして少しでも希望の光になれば、と、、

    長文乱文で申し訳ないです。
    私はアドバイスができる立場では全くありませんが、なにかひとつでもままん🌈さんの気持ちを軽くできますように。

    • 6月11日
  • ままん🌈

    ままん🌈

    毎日の育児や親御さんの介護でお忙しい中、心のこもった御返事を頂きありがとうございます‥
    涙しながら読ませていただきました🥲

    今、お嬢さんのことをとても大事に、愛してらっしゃることが伝わってきて、安心しました。でも、きっとそう思えるまでに葛藤はものすごくあったと思います。

    そして、ハッと気付かされました。
    結局は同性だろうと異性だろうと、子供達本人同士の相性ですよね。

    もう一つ懸念として、やはり、どちらも育ててらっしゃってきた母親世代の方々は「息子(異性)の方が可愛い」と皆言っているので、
    そこの不安もありました。
    (娘が生まれたとして、息子の方がやっぱり可愛く思ってしまうのでは、と)

    でも結局そこも、わからないものだよな、と思いました😌

    仰る通り、私も死産した息子のことを乗り越えられる日は無いと思います。この先何人子宝に恵まれようと‥。


    男の子が欲しくて、男の子を授かったのに亡くしてしまい、
    次来てくれたのが女の子だった。
    というご経験のある方にSNS上でも出会えたことがなく、
    また、性別の希望や産み分けの悩みってなかなか口にしづらいところもあって‥

    本当にお話を聞けて良かったです☺️


    とりあえず私も気休め程度にリンカルは飲みつつ、
    息子と相性の良い子が来てくれたらいいな〜それが男の子だったら更に嬉しいな、くらいな気持ちで過ごしていきたいと思います。

    そして、次が女の子だったらもう1人トライしたい!と夫には宣言していたので、背中を押してもらえて嬉しかったです🥰


    なんか、大事なことに気づかされて、
    前向きに妊活にも取り組んでいけそうです。本当にありがとうございました😊

    • 6月11日
  • 天使ママ

    天使ママ

    おはようございます🌞
    いえいえ、内容が内容だけになかなか相談しづらいことですよね。。
    辛い経験はしたものの、贅沢な悩みではありますもんねー。。
    娘が生まれてからは男の子がよかったと思ったことはありませんが、男の子が欲しかった身からすれば、「1人でも男の子がいるだけ羨ましい❣️」と思いますよ🤗(嫌味じゃなく)

    私は初めての(生きている)子どもだったので、「赤ちゃんってこんなに可愛いの!?!?」という気持ちになったこともあり、性別は関係なかったかもしれません。

    「息子のほうが可愛い」というの、よく聞きますよね。小さい彼氏とか。
    私と娘も同性とは言え将来のことは相性次第ですが、いま2人でランチやお茶をよくします。
    (もちろん娘はなにも理解していませんww)
    手がかからない子ということもありどこでも連れて行けて楽しいですし、娘が大きくなっても2人でこうやって出掛けられたらなぁ、と思います。
    新しくできたカフェに行こう!スタバの新作飲みに行こう!とか。
    夫のことも大好きですが、そういうのにいちいち付き合ってくれるタイプではないので。
    (付き合ってくれる男性も、そういうのに興味がない女性もいるでしょうけど)
    もちろん男の子で大きくなってもお母さんとお出かけしてくれる子もいるでしょうが、やっぱり確率としては女同士のほうがそういう楽しみってずっとあると思うんですよね。
    例えば私と母と旅行!っていうのは想像ができますが、弟と母が2人で旅行なんて到底考えられません。

    男の子はある程度までおぼこくて可愛いと思いますが、女の子だったら大人になってもおばあちゃんになっても仲良くいられるかもしれません🤗
    うちの夫なんて義母(夫の実母)のメールすらほとんど返してませんよ、、

    親の介護と書きましたが、娘が生まれるタイミングあたりで実母が精神疾患に罹り、、頻繁に実家に通っているだけ(とは言え私も2年近くこの生活でメンタルはかなりやられてますwww)なんですが、弟は仕事をしていることもありますが、母の世話(相手)なんてほとんどしませんよ。
    母も「⚪︎⚪︎(私)といると安心」「⚪︎⚪︎(私)と会うことだけが生き甲斐」といったことをしょっちゅう言っており(それもどうかと思いますが)、やはり嫁いでも母と娘ってずっと仲良くいられる(ことが多い)と思います!
    現に私も「弟が女の子(妹)だったら私の負担も半分に減ったのかな」と思うこともあります、、
    介護要員に生まれたつもりはありませんし、父(死産の数ヶ月前に他界)が生きていればこんなことになっていないかもしれませんが。。

    あとはかなり飛躍しますが、自分たちが孫に出会える未来があるとしたら、お嫁さんが産んだ内孫より、外孫でも自分の娘が産んだ子のほうが感慨深くないですか?🥹
    自分の子が子を産んだ、、!みたいな。。

    つらつらと書きましたが、私は本来は男女1人ずつ育ててみたい、きょうだいで性別が揃ってしまうなら男の子2人がいいと思っていました。
    やっぱり男の子のほうが可愛いと聞くし、下の子が生まれると上の子が可愛く思えなくなる(上の子可愛くない症候群)、みたいなことも一定数聞くので、上が男の子、下が女の子で生まれてきてくれれば、「上の子だけど男の子だから可愛い、女の子だけど下の子だから可愛い」と思えるかな?と思っていたのもあり、1人目は特に男の子が欲しかったです😅
    いまは心の底から娘を愛していますし、「もう1人授かったときに娘への愛情が薄れてしまうの?信じられない!」という気持ちで時折不安に駆られたりしています。(妊活すらしていませんが)(親が落ち着くまで妊娠できないなと思っていて、そうなると年齢的にもう1人は諦めるかもしれません、、)

    逆に友達は1人目の娘さんはずーっと可愛くて、2人目の息子さんはお猿さん?宇宙人?みたいな感覚で、しばらくは可愛いと思えなかったみたいですよ😂
    私の周りはどちらかだけなら女の子がほしい!っていう人が多いかもしれないです😌✨

    また長くなって申し訳ないです、、
    元気に生まれてきてくれるだけで十分ですが、男の子のほうが可愛いと思うこともあるかもしれませんが、女の子のよさって絶対あります!✨

    • 6月12日