※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち🔰新米ママ
子育て・グッズ

新生児が泣き声がかすれて弱くなった原因について不安です。

新生児の泣き声についてです
今日の夕飯どき、しばらくいつもの部屋に響くような大きな声で泣いてたんですが、調理中で手が離せずおしゃぶりで落ち着かせていました。
しばらく落ち着いていて次に泣いた時、何故か急に声がかすれてというか、いつもよりお腹から声が出ないような、いつもより弱いような泣き声に変わりました。その後しばらく泣いて泣き止んでを繰り返した間も同じ感じで、泣き止んだあと授乳時間でミルクをあげたらいつも通り全部飲んだし、熱は無さそうだし、それからは泣かずしばらく起きてたけどいつの間にか寝ているので原因がわからず安心して良いのか不安です。
ただ声が枯れただけならいいのですが、どこか不調があるサインだったりするのでしょうか?

コメント

まま

多分泣きすぎて声が枯れちゃったのかもしれないです🥲🥲

不調があれば、ミルク飲んでもずっと泣きっぱなしとかです(;_;)

  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    そうですよね、ミルクの後はいつもと同じ感じだったので多分大丈夫ですよね😓

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

いつの間にか寝てるなら大丈夫じゃないですか?
いつもと同じなら大丈夫です!
体力がないので泣かせっぱなしにしてると、そのまま寝ちゃったり、声が弱くなったりかすれたりしますよ(笑)

泣かせたからと言って死ぬわけじゃないと思うので平気かと😅

うちのこもよく泣きすぎて枯れてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに大きくなるといくら泣かせても疲れないし起きてるし永遠に泣いてる…しかも声でかい🤣
    子供の体力は無尽蔵です…
    新生児の頃そうだったなぁって懐かしく読ませていただきました(笑)

    • 2月25日
  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    ミルクの後はゲップもして、たまに泣くけど今回は泣かず、あくびしてオナラして(笑)、しばらく静かに起きてて気付いたら寝てた感じなので、枯れただけだよなーって感じです😅

    • 2月25日