![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の公務員がブラック職場で苦労している。休暇が少なく、制度が活用できず、欠員補充も困難。コロナ対応でさらに負担増。他のブラック職場の経験を聞きたい。
公務員の方!!
公務員なのに!!
我こそは職場がブラックだぞー!!!という自慢してください🤣🤣
私は保育士ですが、まぁ休めません!年休は4日くらいあったかなー?くらいです。
看護休暇というのが存在しません。(制度はあるけどみんな知りません)
時短勤務ができません。(制度はあるけど使えません)
最近ようやく超勤つけられるようになってきましたが、まずサー残です。(わたしは定時で帰りますけどね😝)
産育休者、病欠の代替えは来ず欠員でやります。(これはどこも?)
明日は出勤だけどコロナで休んでいる方がいるので代替えなしでやりきるそうです。そのために早出……やってらんねぇ。。愚痴を失礼しました!
みなさんのブラック自慢聞いてみたいです😆💓
- ちちぷぷ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
![へこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へこ
有給は1ヶ月前までに申請するのですが、部署の上司がOK出しても、経営者から却下され、結局取れないです。年5日の取得義務も無視で、何人も未消化の人がいますが、労基の調査時には隠蔽してるらしいです。
残業代はないです。申請しても同じく経営者から却下されます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ではなく夫が公務員です!ブラックというよりグレーですが(残業代はつくため)、でも休みはありません😭
コロナ関係、というのもありますが、、
夜中に帰宅して仮眠とって朝の5時出勤が続いたり、土日も休みはほぼありません。。元旦から仕事でした😂
有給もあり毎年付与されますが、1日も使わず消滅していってます😂
とりあえず公務員=定時!ホワイト!と思ってた数年前の私に、こんなもんだと言ってあげたいです!(笑)
コメント