※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなち
子育て・グッズ

新生児が泣かずに起きているのは、哺乳量が足りていない可能性があります。また、ぐずる状態は機嫌が良いか悪いかがわからないとのことです。

新生児で泣かないで起きてることが多いのって、哺乳量足りてないんでしょうか??(置いたら泣きます)

もう一つ、ぐずってるってどんな感じの状態ですか??機嫌良いとか悪いとかも全然わからなくて、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児ちゃんで泣かないのすごいですね😳
泣かないで起きてる状態は、ごきげんだと思いますよ!

ぐずってるのは、泣きそうな感じ?不満そうな声を出している時です。
新生児ならおっぱい足りない、オムツが汚れた、と泣くことが多いと思います!

  • ひなち

    ひなち

    生後20日目の新生児です👶
    泣かないで起きてる時が本当に多いんです😅目パッチリ開けてキョロキョロしてることが多いですね🤔

    なるほど、、
    我が子を観察して勉強します!
    ありがとうございます(o^^o)

    • 2月25日
もあきゅん

泣かないなら大丈夫ですよ☺️
お腹すいてたら抱っこしても
泣き叫びます。置いて泣くなら
抱っこしてほしいのかなって
思います。

ぐずってるのは泣きそうな感じです。
大きい声じゃ泣かないけど
小声でちょっと泣いたかな?
とかそんな感じです。

  • ひなち

    ひなち

    泣かないなら大丈夫なんですね!置くと泣くので足りてないのではっていつも心配になってました😭🥺

    はっはって言いながら動いてるのはぐずってるわけではないってことですかね??

    • 2月25日
  • もあきゅん

    もあきゅん

    手足バタバタして
    遊んでるのかな😊
    機嫌がいいならぐずっては
    ないですよー

    • 2月25日
  • ひなち

    ひなち

    なるほど!もう1人で遊んでるんですね笑
    ありがとうございます!!

    • 2月25日