
コメント

にぼし
私は使わないので外しました。
他自治体のものを知らないので、比較したことは無いですが・・・笑
今は県外に越しましたが、別冊とかは使いませんよ🙂

咲や
上の子は別冊外しました
下の子は出生体重のページをコピーしてお薬手帳に貼りました
予防接種の度に体重確認するの面倒なので😂

かびごん
券使わなくなったら外してます!
春日井とかだと一回り以上
小さかったはずです🥺
にぼし
私は使わないので外しました。
他自治体のものを知らないので、比較したことは無いですが・・・笑
今は県外に越しましたが、別冊とかは使いませんよ🙂
咲や
上の子は別冊外しました
下の子は出生体重のページをコピーしてお薬手帳に貼りました
予防接種の度に体重確認するの面倒なので😂
かびごん
券使わなくなったら外してます!
春日井とかだと一回り以上
小さかったはずです🥺
「母子手帳」に関する質問
名古屋市在住のママさんに質問です。 母子手帳には健診の結果を書くページが、1ヶ月・2ヶ月・3-4ヶ月・5-6ヶ月・9-10ヶ月・1歳、それ以降もありますが、病院では1ヶ月と9ヶ月の2回、保健センターでは3ヶ月と1歳半と3歳の3回だ…
先日出産を終え帰宅しました。 先ほど母子手帳を確認したのですが、 赤ちゃんの日齢1日目、3日目の体重が書いてあるページや 私の退院時診察の結果が書いてあるページが明らかに別の人の情報だなって感じです( ; ; ) …
⚠️閲覧注意⚠️うんちの画像添付しております⚠️ 1歳2ヶ月の息子を育てています 金曜日の夜からうんちが黄色よりの白になっており母子手帳の4番に似たような色でした ですが本日朝イチで出たうんちはしっかり茶色だったの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
パン 《23》
なんかネットとかに上がってる母子手帳みると薄っぺらくてそれに大きさも小さいなあって思って૮ . ̫ .。 ა
別冊使わないんですね!
妊娠中くらいですよねいるの!
にぼし
一応、3歳の日本脳炎が終わるまでは持ってて目を通したりしていました。
券は処分していいと思います。別冊は保管して必要な時に見るくらいで持ち歩きませんでした。