![なちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳2ヶ月の子供が貸し借りができず、独占欲が強く、怒りや泣きが激しい悩みを相談しています。幼稚園に通わず、療育を考えている状況で、同じ経験をした方の励ましや成長話を求めています。
3歳2ヶ月です。
貸し借りができず、独占欲がすごいです。
「貸して」とはいえますが貸してくれないとギャーギャー怒り泣きます。
人の物ばかり気になるみたいで欲しがります。本当にこれには苦労してます。人の物は取らないと何百回教えても欲が勝ってしまうようで、抑制しようとするとギャーギャー騒ぎます。
思い通りにならなかったり、とにかく小さい事で怒る、泣く
怒りと泣きの沸点が低すぎて疲れます。
癇癪まではいかないけど声がデカいしどこでも構わずです。周りの目が痛いこと。
まーた泣くのか。まーた怒ってるよ。
毎日これの繰り返し😶🌫️
元々の気質+酷いイヤイヤ期+反抗期みたいな
とにかくワガママです。
もちろん可愛いところもあるし
え?聞き分け良くない?って時もあったり
優しいところ、良いとこもあります。
プレ幼稚園でも結構すごいようです。
プレは月2.3回しかなく、休んだ日も多いのでそれ程多くは行ってません。
支援センターなども行った事ないし、同年代のお友達もいないし、次男ともまだ一緒に遊ぶ感じでもないし、お友達関係は経験不足もあると思います。
療育も考え、6月から行ける予定です。
同じようだった方いますか?
年少に入って毎日通うとまた違うと思いますが成長しましたか?
大変だった子の劇的成長話し聞きたいです(療育行ってではなく幼稚園メインの方でお願いします🙇♀️)
- なちゃん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ADHDの長男が多動、思い通りにならないと怒る、手が出るなどさまざまな問題を抱えたまま満3歳クラスの幼稚園に2歳9か月で入園しました。療育と併用です(^^)
療育でこういう時にはこうする、こう言うと言うのを教え込まれ絵を見て意地悪をする子の気持ち、された子の気持ちを考えるなどの指導も織り込んでもらい指導を受けました(^^)年少に上がる頃には多少マシになりました(^^)
年中になる頃には貸してもらえない時はどうしたらいいのかとかも療育で終わったら貸してねって言おうとか場面に応じた言葉を教えてもらい待てるようになりました(^^)
年長になる頃には全ての行動が多少おさまり入園時とはまるで別人(笑)
最後の運動会や発表会、卒園式全て園長先生から「落ち着いたよねぇ‼︎しっかり見て泣きな‼︎バスタオル持ってきた?普通のタオルじゃ足りないんじゃない?」って言われるほどでした(^^)
なちゃん
ありがとうございます!
療育での指導がとても役立ったようですね!
別人ぐらいまで成長してくれたのですね!お母さんも長男君もとても頑張りましたね!凄いです🥺
うちも勝手にADHD傾向だと思ってます。。
今は大変だけどいつかたくさん成長して泣かせてくれる事を願って頑張りたいと思います!
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園にも療育にも恵まれ息子を理解してくれる人に囲まれて育てれているというのもあるし早くから療育に行かせれた環境を整えれたことも良かったと今は思います(^^)
なちゃんさんも今めちゃくちゃ大変ですよね(;>艸<;)私も1人で悩み泣かない年はないってくらい悩んで泣いてを繰り返してた年が年少時代ですけど療育の先生にも話を聞いてもらったり対応を考えてもらったり助けてくれるところは必ずあります(^^)
一人で悩まず周りを頼ってください(^^)
子供は子供のペースで確実に成長します(^^)できないことに目を向けるのではなくお子さんのできた‼︎に共感し褒めてあげてください(^^)大変さの影に隠れちゃって見逃しちゃいます(;>艸<;)
できた‼︎に気づいてあげれると健常児よりもたくさん褒めてあげるチャンスがあります‼︎
成長にも気づけるし伸ばせるチャンスだし一石二鳥(笑)
いつかなちゃんさんもびっくりするくらいの変化に気づける時が来ます(^^)頑張ってくださいね(^^)
なちゃん
そうだったんですね😢
私も何度泣いた事か。。本当に大変ですよね😭
療育はまだわかりませんが幼稚園は性格など理解してくれているので頼りながらこれから頑張っていきたいと思います!
たしかに叱ってばっかりだし、たくさん良い部分も褒めて伸ばしてあげたいです✨
ありがとうございます✨