
1歳で入園した方への持ち物についての質問です。通園バッグはどんなものが良いか、コップや食器についても相談しています。
ちょうど1歳で入園した方いますか?
持ち物について。
①通園バッグはどんなもの使用してましたか?
保育園に聞いたら指定はなく、なんでもいいと言われました。
ショルダーでもリュックでもなんでもいいのですが、まだ入園時歩けないような子なんですが😅
車登園だからリュックだったらいちいち背負うの面倒かなと思いますがリュックのほうが歩きやすいのかなぁとも。
②まだコップ飲みできないのですが、持ち物にコップがあります。水分補給のためです。
1歳までにはコップ飲みできるようなっておくべきですか?
またつかみたべしかまだやらないんですが
スプーンやフォークも自分でできるようなったほうがいいですか?
もちろんかんぺきにできるわけではないですが、、、
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

eeru
1歳頃ですとのちのちと自分で鞄を持ちたがることも増えるので(お兄さんたちを真似て)持ち手が長すぎない手提げ鞄オススメです✨
着替えも多い年齢でリュックだと帰りは子どもは重くて背負えないですが、手提げだと引きずって持ち歩いて喜びます🤣
コップのみは少しお家で練習しとくのも良いと思います。割とすぐ取得します‼︎
最初は一緒にコップに両手を添えてあげて(子どもの手と一緒に)口までコップを持っていく→何度か一緒に持ってあげる→出来そうだったらママは手を離して様子見→しばらくはこぼしながらですが、1人で出来る様になって、こぼさない加減も出来るようになります😌✨
スプーンもお皿に添えて提供→食具に慣れておくぐらいでも良いと思います😌✨
出来そうだったら
ママがスプーンにご飯をのせてあげて
子どもに握らせたスプーンをままが一緒に口まで運ぶ‥を数日やると、ご飯をのせてあるスプーンをお皿に置いてあげるだけで、自分でスプーンを握って口へ運べるようになると思います🥰
コメント