![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
託児所完備されていても給食は別!ってとこもありますそこも含めてそっから割引ってとこもあるので
まずはその託児所に問い合わせるのが1番かなと思います!💦
1人目から保育料無償化ってすごい取り組みですね🥺👏
![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん
私の職場も託児所がついているのですが、お弁当持参だし、前は委託してやっていたのに逃げられたみたいで(笑)今は職員がやってるので、住んでいる地域のこども園に預けます。
村に住んでいるので保育料無料で給食有りなので、託児所に預けるのと金額があまり変わらないと先輩ママが言っていたので給食ある方がいいし、ちゃんと資格を持ったプロが見ていてくれるのでこども園にします!
あとは場所によると思いますが、保育料かかる所に住んでいるママさんは託児所利用しています。うちの場合は月何千円ってはいってました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何割かなら保育所のほうが安いのかなと思います。
託児所も延長料金、給食費はあるので🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育所のがいいですかね🤔
一緒に出勤できたら楽かなって思ったんですが🤣
子どもの急な体調不良も考慮してくれそうやし、、
って考えてます🤔- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
弁当持参はちょっと大変ですね、、💦
逃げられた、、🤣🤣ww
弁当持参か確認してみます!!
はじめてのママリ🔰
たしかに無償化の取り組みは嬉しいです🥺
良いところ見つかったら託児所に聞いて確かめてみます^ ^