
ゆで卵の卵黄を使った料理のアイデアを教えてください。娘の卵白負荷試験のため、卵黄が余っています。
ゆで卵の卵黄部分だけだと何が作れるでしょう?🤔
自宅で娘の卵白の負荷試験をしているのですが、毎回ゆで卵の卵黄だけ残ってしまって何に使うか困っています💦
試験も終盤で一度に卵を5〜6個茹でるのでその分の卵黄だけ残ります。
マヨネーズと混ぜてパンに塗ったり野菜と和えたりしているのですがそれ以外に何かないかなーと。
裏漉ししてパンケーキや蒸しパンに混ぜちゃえば娘のオヤツにできますかね?料理がそこまで得意では無いので思いつきません😅
- ハレハル(2歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ポテサラに混ぜたり、照り焼き丼やユッケ丼にのせたり、二色丼にしたりはどうですか?

りょく
私が大雑把なだけだったのかもしれませんが、卵白だけというふうにあげてなかったです!笑
黄身と卵白合わせてあげてた気がします🤔
マヨネーズかけたら食べれそうです😂
あんまり答えになってなくてすみません😅
-
ハレハル
そうなんですね!
ゆで卵の白身と黄身分けて、白身を細かく刻んだのを何グラムって測ってあげてね〜って担当医に言われてたので自然と黄身をよけちゃってました😅
娘のご飯に混ぜようかな〜とも考えたのですが、今なぜか混ぜご飯NG期で💦
結局大人はマヨネーズ和えたら食べられるんですが、妊娠中で体重管理もありマヨネーズ摂りすぎもな〜と思ってしまって😵- 2月24日
-
りょく
卵のアレルギー出やすいとかですかね!?
そうなんですか😱
パンケーキなどに混ぜれるなら全然バレないと思いますよ🙆♀️- 2月24日
-
ハレハル
あ、そうなんです!1年前ぐらいに卵白のアレルギー出ちゃって、病院通いつつ自宅で負荷試験してるんです😵ちょっとずつ増やして10回食べれたら◯gはクリア!みたいな感じです😄
説明不足ですみません💦
パンケーキとかなら食感も味もおかしくならなさそうですよね?卵黄はクリアしてるのでパンケーキなどに混ぜてオヤツやってみます😆- 2月24日
-
りょく
そうだったんですか!それなら黄身も一緒には難しいですよね🤔
はい!私も料理苦手です😂
ご飯に混ぜてもいいならカレーに少し混ぜても味バレなさそうですよね🤔- 2月24日
-
ハレハル
そうなんです😵
結局今さっき半分はパンケーキに混ぜて作り置きしました!もう半分は卵サラダみたいにしたら旦那がパンに塗って食べてくれました😅
カレー絶対バレないですね!すごい!他の方にも良いアイデアいただいたので、レパートリー増えました!次回は悩まず済みそうです✨ありがとうございます♪- 2月24日
-
りょく
私も不思議な料理は旦那にあげてます😂(使おうと思って買った小分けの豆腐(期限切れ)とか😂😂)
いえいえ!ご飯作り頑張りましょ〜💪- 2月24日

退会ユーザー
ミモザサラダの黄身だけとか、グラタンに適当にチラシたりとかしてました!
-
ハレハル
やっぱり細かくしてサラダなどにかけるのが良いですよね〜
グラタンもいいですね!味にクセは無いので以外となんでも合うかもしれませんね😆
ありがとうございます♪- 2月24日
ハレハル
ありがとうございます♪
丼ものに混ぜちゃうの良いですね✨
タルタルソースみたいな感じでお肉の上にのせたりもしてみます!
はじめてのママリ🔰
負荷試験中ならお子さんには卵黄はあげない方がいいですよ。
毎日どれだけ卵増やせたかわからなくなりますよね?負荷試験中はトータル量のはずです。
うちの子も卵アレルギーで家で負荷してました🤗
頑張ってくださいね☺️